セリタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セリタの意味・解説 

セリタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/05 18:54 UTC 版)

セリタ(Sellita Watch Co. SA)は、1950年に設立されたスイスラ・ショー=ド=フォンに拠点を置く機械式時計ムーブメントメーカーである。時計業界にムーブメントを供給するメーカーの一つでもある[1]

以前はETA(スウォッチグループ)の下請けとして同社製ムーブメントの組立て作業を請け負っていた。2002年、ETAが2006年限りでスウォッチグループ外へのエボーシュ(半完成ムーブメント)供給停止を発表すると、セリタは特許切れのETA製品の設計をコピーしたムーブメントを開発し、スイスをはじめとして世界中の時計メーカーへと供給するようになった。

当初は品質に難がありトラブルが続出したが、供給先ブランドからの技術協力などもあり現在は従来のETAと概ね同等品質のジェネリックムーブメントとして評価されている。

設計にあたってはETAと完全に同一ではなく、あえて互換性を削ぐよう形状変更されたパーツが複数あり(Chronos日本版67号)、部品単位でのリプレースは難しいとされる。

製品

ウブロIWCオリスレイモンド・ウェイルジンタグ・ホイヤーなどが、セリタのムーブメントまたはわずかに変更されたバージョンを利用している[2]

  • SW 200/215/400(ETA 2824-2およびETA 2836-2に基づく)
  • SW 300/1000(ETA 2892-2に基づく)
  • SW 500/510/600(Valjoux 7750またはETA 7750に基づく)

脚注

  1. ^ Ferenczi, Balazs. “An Exclusive Peek Inside The Sellita Manufacture!”. Fratello. 2020年9月18日閲覧。
  2. ^ Buttery, James. “Supply and Demand: An exclusive visit to Sellita HQ”. QP. 2020年9月18日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  セリタのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セリタ」の関連用語

セリタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セリタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセリタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS