ジョヴァンナ・ディ・サヴォイア (ブルターニュ公妃)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョヴァンナ・ディ・サヴォイア (ブルターニュ公妃)の意味・解説 

ジョヴァンナ・ディ・サヴォイア (ブルターニュ公妃)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/10 03:56 UTC 版)

ジョヴァンナ・ディ・サヴォイア
Giovanna di Savoia
コルドリエ教会に安置されたジョヴァンナと母ブランシュの墓像

出生 1310年ごろ
死去 1344年6月29日
ブルゴーニュ公領、ディジョン
埋葬 ブルゴーニュ公領、ディジョン、コルドリエ教会
配偶者 ブルターニュ公ジャン3世
家名 サヴォイア家
父親 サヴォイア伯エドアルド
母親 ブランシュ・ド・ブルゴーニュ
テンプレートを表示

ジョヴァンナ・ディ・サヴォイアイタリア語:Giovanna di Savoia, 1310年ごろ - 1344年6月29日)は、ブルターニュ公ジャン3世の妃[1]。1329年の父サヴォイア伯エドアルドの死より1339年まで、サヴォイア伯領の継承を主張した。フランス語名はジャンヌ・ド・サヴォワ(Jeanne de Savoie)。

生涯

ジョヴァンナはサヴォイア伯エドアルドブランシュ・ド・ブルゴーニュの娘として、1310年ごろに生まれた[2]

1329年、ジョヴァンナは19歳の時に、43歳のブルターニュ公ジャン3世と結婚した。ジャン3世にとってジョヴァンナは3番目の妃であり、2番目の妃イサベルは前年に死去していた。

ジョヴァンナが結婚した年に父エドアルドが死去した。ジョヴァンナは自身がエドアルドの唯一の子であったことから、自身がサヴォイア伯位の継承者であると考えた。しかし、サヴォイアではこれまで女性君主はおらず、相続争いに発展した。ジャンヌの叔父アイモーネサリカ法に従うサヴォイア貴族の支持を得て、最終的にアイモーネがサヴォイア伯位を継承した[2]

夫ジャン3世はジョヴァンナの主張を支持した。結婚後、ジョヴァンナは改めて継承を主張し、叔父に対抗するためヴィエノワのドーファン・ギーニュ8世と同盟を結んだ[2]。最終的に、1339年11月22日にフランス王フィリップ6世によってまとめられた合意により[3][4]、ジョヴァンナは6,000リーブルの年金を受け取る代わりにサヴォイアの継承権を放棄した[2]

ジョヴァンナとジャン3世の結婚生活は12年間続いたが、2人の間には子供が生まれず、1341年4月30日にジャン3世は死去した。ジャン3世が嗣子なく死去したことにより、ジャン3世の異母弟ジャン・ド・モンフォールと姪ジャンヌの間でブルターニュの継承をめぐって争いが勃発した(ブルターニュ継承戦争)。

1343年に叔父アイモーネが死去し、ジャンヌは9歳の従兄弟アメデーオ6世に対し再びサヴォイアの継承権を主張した。ジョヴァンナは従兄弟らへの腹いせに、遺言においてサヴォイア伯領をオルレアン公フィリップに譲った。最終的に、ジャンヌと同様の和解交渉が行われ、フィリップは5,000リーブルの年金と引き換えにサヴォイアに対する主張を放棄した[2]

ジャンヌは1344年6月29日に死去した。

脚注

  1. ^ Cox 1967, p. 22.
  2. ^ a b c d e Cox 1967, pp. 53–55.
  3. ^ The Inventory of the State Archives of Turin, volume 104, page 51, fascicule 9.1
  4. ^ Guichenon 1780, p. 170.

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジョヴァンナ・ディ・サヴォイア (ブルターニュ公妃)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ジョヴァンナ・ディ・サヴォイア (ブルターニュ公妃)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョヴァンナ・ディ・サヴォイア (ブルターニュ公妃)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョヴァンナ・ディ・サヴォイア (ブルターニュ公妃) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS