ジョン・フォーブス・ロイルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・フォーブス・ロイルの意味・解説 

ジョン・フォーブス・ロイル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/03 19:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
John Forbes Royle

ジョン・フォーブス・ロイル(John Forbes Royle、1798年5月10日1858年1月2日)はインド生まれのイギリスの植物学者である。ヒマラヤ山脈の植物などを研究した。

インドのカーンプルに生まれた。東インド会社に軍医助手として雇われ、独学で植物学、地質学を学び、ヒマラヤ山脈で大きな自然標本のコレクションを作った。インド伝統の薬用植物の効能を調べ、現地での使用の歴史を調べた。1837年に、"On the Antiquity of Hindu Medicine" (「ヒンドゥー医学の伝統について」)で研究の成果を発表した。

10年近くにわたって、サハーランプルの植物園で監督者として働いた後、1837年にキングス・カレッジ・ロンドンの薬用植物学の教授に任じられ、1856年まで教授職を続けた。1838年からロンドンの東インド会社本社にインドの物産を展示する特別部門を指揮し、生涯を通じて価値ある博物館として完成させた。1851年のロンドン万国博覧会ではインド部門の監督者を務めた。

評価の高い著作には"Illustrations of the Botany and other branches of Natural History of the Himalayan Mountains"(「ヒマラヤ山脈の植物学、博物学図鑑)や1839年から執筆した "Flora of Cashmere"(「カシミールの植物」)2巻がある。

シソ科の属名、Royleaや、カキノキ科の種ボンベイコクタンDiospyros melanoxylonシノニムDiospyros roylei Wall. ex A.DC.)などに献名された。

著作

  • On the Antiquity of Hindu Medicine, 1837
  • Flora of Cashmere, 2 Bände, 1839
  • Illustrations of the Botany and other branches of Natural History of the Himalayan Mountains, 1833–1840
  • An Essay on the Productive Resources of India, 1840
  • On the Culture and Commerce of Cotton in India and Elsewhere, 1851
  • The Fibrous Plants of India fitted for Cordage, 1855

参考文献

  • Chisholm, Hugh, ed. (1911). Encyclopædia Britannica (11th ed.). Cambridge University Press.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・フォーブス・ロイル」の関連用語

ジョン・フォーブス・ロイルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・フォーブス・ロイルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・フォーブス・ロイル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS