ジョン・ウートンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・ウートンの意味・解説 

ジョン・ウートン

(ジョン・ウットン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/13 04:36 UTC 版)

ジョン・ウートン
John Wootton
Gawen Hamilton作の"A Conversation of Virtuosis..at the Kings Arms"から切り出した肖像
生誕 1682年
イギリス,Snitterfield
死没 1764年11月13日
イギリス,ロンドン

ジョン・ウートン(John Wootton、1682年頃 – 1764年11月13日[1])はイギリスの18世紀の画家である。競走馬の絵や、騎馬人物の絵、戦場の情景を描いた。

略歴

ウォリックシャーのSnitterfieldに生まれた。経歴はあまり知られていないが、オランダ生まれでイギリスで戦場画を描いたことで知られるヤン・ウィク(Jan Wyck:1652–1702)のもとで1700年以前に修行したと思われる[1]ボーフォート公爵がパトロンとなって、1710年にローマで修行した[2]。18世紀のイギリスで競馬の中心地であったニューマーケットで多くの競走馬の絵を描いた。

同時代に家畜や動物、特に競走馬をイギリスで描いた画家にはピーター・ティルマンズ(Peter Tillemans:c.1684–1734)やジェームズ・シーモア(James Seymour:1702–1752)らがいた[3]。イギリスの動物画家としては、後代の画家、ジョージ・スタッブス(George Stubbs:1724-1806)のほうが評価が高い。

ジョン・ウートンは、馬を題材にした絵画以外に、戦闘の場面を描いた歴史画も製作し、風景画も描いた。イギリスにおける風景画のパイオニアの一人とされる、ジョージ・ランバートはウートンの教えを受けた。

作品

脚注

  1. ^ a b Deuchar, S. (2003). "Wootton, John". Grove Art Online.
  2. ^ Jen Longshaw, John Wootton sur Passion For Paint
  3. ^ Waterhouse, 297–298

参考文献

  • Waterhouse, Ellis (1978). Painting in Britain, 1530-1790 (4th Edn ed.). Penguin Books: Yale History of Art series. ISBN 0-300-05319-3.
  • Meyer, Arline (1984). John Wootton: Landscape and Sporting Art in Early Georgian England. Kenwood House, London: the Iveagh Bequest.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・ウートン」の関連用語

ジョン・ウートンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・ウートンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・ウートン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS