ジョンティプトフト (初代ティプトフト男爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョンティプトフト (初代ティプトフト男爵)の意味・解説 

ジョン・ティプトフト (初代ティプトフト男爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/14 04:09 UTC 版)

ジョン・ティプトフト
John Tiptoft
初代ティプトフト男爵
ティプトフト家(ティプトット家)の紋章:銀地に赤いギザギザの十字[注釈 1]
在位 1426年 - 1443年

死去 1443年1月27日
埋葬 1443年2月初旬
イングランド王国ミドルセックスインフィールド
配偶者 フィリッパ・タルボット
  ジョイス・チャールトン
子女 ジョン
フィリッパ
ジョアンナ
ジョイス
家名 ティプトフト家
父親 サー・ペイン・ティプトフト(ティプトット)
母親 アグネス・ロース
テンプレートを表示

初代ティプトフト男爵ジョン・ティプトフト(John Tiptoft, 1st Baron Tiptoft, ? - 1443年1月27日)は、ハンティンドンシャーおよびサマセットの選出騎士議員、庶民院議長、王室財務官、イングランド執事長、国庫財務官、ランド英語版およびアキテーヌ長官。

生涯

ジョンは、サー・ペイン・ティプトフト(1413年頃没)と妻アグネス(旧姓ロース、1413年以前に没)の長男、相続人である。ケンブリッジシャーのバーウェルとエヴァースデンの荘園領主であった。1413年には、従姉妹のエリザベス・ロース(サー・ウィリアム・パルトンの妻)の相続人となり、ネザー・ウォロップ、ハンプシャー、ウスターシャー(インフィールド)、ミドルセックス、およびレッドリンチ(ウィルトシャーのダウントン)の荘園を相続した。

ジョンが早くから名声を博したのは、幸運な縁によるものであった。父サー・ペインは、1388年の訴追派貴族の一人である第11代アランデル伯リチャードと親しい関係にあった。しかし、ジョン自身は同じ訴追派貴族の一人であるヘンリー・オブ・ボリングブルック(後のヘンリー4世)の許に身を寄せ、1397年4月から9月にかけての125日間、日給7.5ペンスで仕えた。ジョンはヘンリーが亡命するまで仕え続け、ヘンリーがヨークシャーに上陸した直後、ジョンと父は生得権を主張するためにランカスター派の旗の下に結集したとみられる。

ジョンは、ヘンリー4世の戴冠式の前夜に爵位を授与された46人の従者のうちの一人であり、1399年11月13日に「国王の騎士」としてケンブリッジシャーとハンティンドンシャーからの王室収入から100マークという高額の年金を与えられ、正式に終身の地位に留められた。

1404年1月と10月にハンティンドンシャーの選出騎士議員として議会に復帰し、1406年には下院議長に選出された。1414年にはサマセット選出の議員も務めた。

王室財務官(1406年 - 1408年)、1407年にはイングランド執事長、国庫財務官(1408年 - 1409年)、アキテーヌ執事(1415年 - 1423年)、ヘンリー6世の摂政顧問(1422年 - 1443年)、王室執事(1426年 - 1432年)に任命された。

1426年1月7日にはティプトフト男爵に叙せられ、貴族院に召集された。

ジョンは1443年1月27日に亡くなり、同年2月初旬にミドルセックスのインフィールドに埋葬された。未亡人のジョイスは、1446年頃、インフィールド・タウンのセント・アンドリュース教会に埋葬された[1]

結婚と子女

ジョンは二度結婚した。最初に、1408年2月24日以前にヘレフォードシャーのリチャード・キャッスルのサー・ジョン・タルボットの娘、フィリッパ・タルボット(1367年頃 - 1417年)と結婚した。フィリッパは未亡人であった。二人の間には子供はいなかった。

二度目に、1422年2月28日付の王の許可を得て[注釈 2]、ジョイス・チャールトン(1404年頃 - 1446年)と再婚した。ジョイスは第5代チャールトン男爵エドワード・チャールトンとその最初の妻エレノア・ホランドとの間に生まれた娘で、共同相続人であった。ジョイス・チャールトンとの間には、以下の子女が生まれた。

  • ジョン(1427年 - 1470年) - 初代ウスター伯
  • フィリッパ(1423年頃 - 1487年1月以降) - 第9代ド・ルース男爵トマス・ルース(1427年 - 1464年)と結婚
  • ジョアンナ(1425年頃 - 1494年) - 1435年にケンブリッジシャーのバラ・グリーンのサー・エドマンド・イングルズソープ(1421年頃 - 1456年)と結婚
  • ジョイス(1425年以降 - 1470年頃[2]) - サー・エドマンド・サットン(1425年 - 1485年頃)と結婚[3]

注釈

  1. ^ 例えば、ボルトン男爵スクロープ家(第2代男爵(1403年没)は、第3代ティプトット男爵ロバート・ティプトット(1372年没)の共同相続人の1人と結婚)や、サマセットのウォチェット・チャーチにあるジョン・ウィンダム(1558年 - 1645年)の紋章の一部にも見ることができる。
  2. ^ 王直属の封臣の女子相続人や未亡人の結婚には王室の許可が必要であった。

脚注

  1. ^ Kelly's Directory of Middlesex, 1899, p. 640
  2. ^ Ward 1912, p. 27.
  3. ^ Lee 1920, p. 90.

参考文献

公職
先代
サー・ウィリアム・エスターミー英語版
庶民院議長
1405年 - 1406年
次代
トマス・チョーサー英語版
先代
ニコラス・バブウィズ英語版
大蔵卿英語版
1408年 - 1410年
次代
マシャムのスクループ卿英語版
先代
トマス・チョーサー英語版
イングランド主席給仕長英語版
1434年 - 1443年
次代
ウェンロック卿英語版
イングランドの爵位
爵位創設 ティプトフト男爵
1426年 - 1443年
次代
ジョン・ティプトフト



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジョンティプトフト (初代ティプトフト男爵)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ジョンティプトフト (初代ティプトフト男爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョンティプトフト (初代ティプトフト男爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・ティプトフト (初代ティプトフト男爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS