ジョシュ・ロンバーガーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョシュ・ロンバーガーの意味・解説 

ジョシュ・ロンバーガー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/11 16:52 UTC 版)

ジョシュ・マシューズ
プロフィール
リングネーム ジョシュ・マシューズ
本名 ジョシュア・ロンバーガー
身長 175cm
体重 65kg
誕生日 (1980-11-25) 1980年11月25日(37歳)
出身地 アメリカ合衆国
ニュージャージー州シーアイル
トレーナー アル・スノー
タズ
デビュー 2001年
引退 2006年
テンプレートを表示

ジョシュア・ロンバーガーJoshua Lomberger1980年11月25日 - )は、アメリカ合衆国プロレス実況アナウンサー、元プロレスラーニュージャージー州シーアイル出身。ジョシュ・マシューズJosh Matthews)の名でWWEスマックダウンの実況を務めていた。

来歴

2001年WWFのプロレスラーオーディション番組『タフイナフ』に出演。最終選考でメイヴェン、ニディアに敗れ合格を逃す。その後、ジミー・ハートの主宰するXWFに参戦した後WWEとアナウンサーとして契約。SmackDown!のインタビュアーとヴェロシティの実況を務めた。元々レスラー志望であったためWWEのスーパースターに頻繁に襲撃され、オーランド・ジョーダンとは抗争になり試合を行なったこともある(その際はブッカーTの救援を受けて勝利を収めた)。

特筆すべきは、彼が生粋のプロレスマニアということである。アメリカだけでは無く日本のプロレスにも精通しており、ヴェロシティの実況ではその片鱗が数多く見られた。

プライベートでは2005年に同団体の元ディーヴァのルー・デボーナと結婚している。

2009年4月からECWのアナウンサーとなり、同じくプロレスマニアを自称するマット・ストライカーとコンビを組んでいた。ヴェロシティ時代に比べるとマニアぶりをうかがわせる実況は少なくなった。その後ストライカーがSmackDown!の解説となったためバイロン・サクストンとコンビを組む。ECW終了後は新番組NXTのカラー・コメンテーターを務めた。

現在でもSmackDown!で実況、RAWでバックステージでのインタビュアーを務めていた。2011年には、ヒール実況時代のマイケル・コール、2012年にはヒール寄り解説のJBLと言い合いになることもあったが、2013年に実況を下ろされ、その後はインタビュアーとしての活動をしている。

2014年6月、WWEを解雇された[1]


2015年1月、TNAIMPACTの放送局が1月から変わると同時にマシューズが実況担当することになった。

獲得タイトル

  • インパクト・グランド王座 : 1回

その他

たまにインタビューで核心をついた質問をするので、ヒールレスラーなどを怒らせることがある。

外部リンク

参照




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョシュ・ロンバーガー」の関連用語

ジョシュ・ロンバーガーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョシュ・ロンバーガーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョシュ・ロンバーガー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS