ジョアン・フランシスコ・デ・サーレスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョアン・フランシスコ・デ・サーレスの意味・解説 

ジョアン・フランシスコ・デ・サーレス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/05 14:39 UTC 版)

サーレス
名前
本名 ジョアン・フランシスコ・デ・サーレス
João Francisco de Sales
ラテン文字 SALES
基本情報
国籍 ブラジル
生年月日 (1986-06-09) 1986年6月9日(38歳)
出身地 プレジデンテ・プルデンテポルトガル語版
身長 183cm
体重 75kg
選手情報
ポジション FW
利き足 右足
ユース
2004 タナビ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2005 アメリカ-SP
2006 サンカエターノ
2006-2007 スロヴァン・リベレツ 5 (0)
2008 カタンドゥヴェンセ
2008 ヴァンフォーレ甲府 18 (6)
2009 モジミリン 8 (3)
2009 ベガルタ仙台 12 (2)
2010 横浜FC 6 (0)
2010-2011 ブラガンチーノ 22 (2)
2011 イカザ 10 (2)
2012 アラポンガス 11 (2)
2012 ベロエ・スタラ・ザゴラ 9 (0)
2013 CAリネンセ 10 (4)
2013 ヴィラ・ノヴァ 4 (0)
2014 アトレチコ・ソロカーバ
2014-2015 大埔 6 (1)
2017 SCアチバイア 8 (0)
通算 129 (22)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ジョアン・フランシスコ・デ・サーレス(João Francisco de Sales、1986年6月9日 - )は、ブラジルサンパウロ州出身のサッカー選手。ポジションはフォワード。登録名はサーレス (Sales) 。

経歴

ブラジルのクラブチームを転々としていたところヴァンフォーレ甲府からの誘いを受け、2008年6月にマラニョンとともに来日。J2第26節・対ロアッソ熊本戦でデビューするとマラニョンとともに活躍し、短い期間で6得点を挙げて、得点力不足に喘いでいた甲府が躍進する原動力となった。しかし、金銭面・戦力バランス面からマラニョンと同時に残留させることにクラブが難色を示し、同年限りで退団。

一旦ブラジルに戻った後、2009年6月、完全移籍でベガルタ仙台に入団。7月22日の湘南ベルマーレ戦で移籍後初出場。しかし、満足な結果を残すことが出来ず、程なくしてレギュラーから外されてしまう。結局、リーグ戦12試合に出場し、わずか2得点。12月30日、契約満了に伴い退団することが発表された。

2010年は横浜FCでプレイする。しかしわずか6試合の出場にとどまり、5月15日に退団する。

エピソード

横浜FCでは当初背番号「9」を背負う予定であったが、2010年1月末に大黒将志が期限付き移籍加入してきた関係で、大黒が「9」を背負うことになり、サーレス本人は「37」になった。サーレス本人は「背番号は気にしない」とのこと[1]

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯 オープン杯 期間通算
2005 アメリカ-SP SP州選手権
2006 サンカエターノ
チェコ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
2006-07 リベレツ ガンブリヌス・リガ 5 0 5 0
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯 オープン杯 期間通算
2008 カタンドゥヴェンセ SP州選手権
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2008 甲府 15 J2 18 6 - 2 0 20 6
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯 オープン杯 期間通算
2009 モジミリン SP州選手権 8 3 8 3
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2009 仙台 19 J2 12 2 - 2 0 14 2
2010 横浜FC 37 6 0 - - 6 0
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯 オープン杯 期間通算
2010 ブラガンチーノ セリエB
2011
イカザ CE州選手権 10 2 10 2
2012 アラポンガス PR州選手権 11 2 11 2
ブルガリア リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
2012 スタラ・ザゴラ A PFG 9 0 9 0
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯 オープン杯 期間通算
2013 リネンセ SP州選手権 10 4 10 4
ヴィラ・ノヴァ セリエC 4 0 4 0
2014 アトレチコ・ソロカーバ SP州選手権
香港 リーグ戦 リーグ杯 FA杯 期間通算
2014-15 大埔 香港超聯
通算 ブラジル セリエB
ブラジル セリエC 4 0 4 0
ブラジル SP州選手権
ブラジル CE州選手権 10 2 10 2
ブラジル PR州選手権 11 2 11 2
チェコ ガンブリヌス・リガ 5 0 5 0
日本 J2 36 8 - 4 0 40 8
ブルガリア A PFG 9 0 9 0
香港 香港超聯
総通算

脚注

  1. ^ 大黒ドタバタ背番「9」サーレスが譲る 日刊スポーツ:2010年1月28日

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジョアン・フランシスコ・デ・サーレスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョアン・フランシスコ・デ・サーレス」の関連用語

ジョアン・フランシスコ・デ・サーレスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョアン・フランシスコ・デ・サーレスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョアン・フランシスコ・デ・サーレス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS