ジュランソンAOC
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/14 08:51 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2020年3月) |
ジュランソン(Jurançon)は、フランスのワイン。ピレネー山脈麓の起伏のある丘陵地帯で作られており、面積は約1000haある。AOCは、ジュランソンとジュランソン・セックの二つがある。いずれもぶどう品種は、ガスコーニュ地方の固有種であるプティ・マンサン、グロ・マンサン、クルビュなどである。
ジュランソンAOC
半甘口から極甘口の白ワインで、普通の製法で作られる半甘口タイプのものと、ヴァンダンジュ・タルディヴ(Vendange tardives)という、収穫期を通常より一月ほど遅らせて、果実を干しぶどう状にし、貴腐ワインと同じような香味に仕上げたもの、また、貴腐ワインも作られている。プティ・マンサン単独またはそれにグロ・マンサンを配合して作られた極甘口のワインは、ものによってはボルドーのソーテルヌのものに勝るとも劣らない実力を持ったものがあり、価格もそれ相応に高い。
ジュランソン・セックAOC
ジュランソン・セック(Jurançon Sec)は、上記と全く同じ地域で作られる辛口の白ワインである。レモンやライチ、白や藤色のばらの花のような香りがあり、さっぱりした味わいのものからこくのあるものまであり、価格もかなり幅がある。
関連項目
- ジュランソンAOCのページへのリンク