ジェームズ・ステュアート (第4代オキルツリー卿)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジェームズ・ステュアート (第4代オキルツリー卿)の意味・解説 

ジェームズ・ステュアート (第4代オキルツリー卿)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/27 02:45 UTC 版)

第4代オキルツリー卿ジェームズ・ステュアート英語: James Stewart, 4th Lord Ochiltree1583年3月14日洗礼 – 1659年)は、スコットランド貴族

生涯

アラン伯爵ジェームズ・ステュアート英語版と妻エリザベス英語版第4代アソル伯爵ジョン・ステュアート英語版の娘)の息子として生まれ[1]、1583年3月14日に洗礼を受けた[2]

父が所有していたアラン伯爵を取得しようとして失敗した後、1615年に従兄にあたる第3代オキルツリー卿アンドルー・ステュアート英語版からオキルツリー卿位を購入した[3]。これを受けて、スコットランド王ジェームズ6世は1615年5月27日にグリニッジからスコットランド枢密院英語版に手紙を出し、枢密院は同年6月9日にオキルツリー卿位の権利に関する特許状をジェームズ・ステュアートに与えた[3]

1616年8月にエアシャーの治安判事に任命され、1617年3月にエディンバラで議会に登院し、1618年8月にパースで開催された議会でも登院した[1]

1629年にケープ・ブレトン島で植民地を建設しようとし、7月1日に到着したが、9月10日にフランスの植民地に奇襲され捕虜になった[1]。1631年4月19日、ジェームズ6世はアイルランドへの手紙で植民地を建設しようとしていたオキルツリーと準男爵3名に援助を与えるよう述べたが、同年6月にオキルツリー卿が逮捕されたことでこの計画は中止された[1]

第3代ハミルトン侯爵ジェイムズ・ハミルトンを証拠なしで反逆と告発したため、1631年6月に逮捕され、フリート監獄英語版に投獄された[1]。同年10月に身柄をエディンバラトールブースに移され、1633年5月にブラックネス城英語版に移された[1]。裁判が行われないまま同地で20年近く投獄された後[1]、1651年のウスターの戦いでスコットランド軍が大敗、オキルツリー卿は1652年に解放された[3]

釈放後は医師として生計を立て[1]、1659年に死去した[3]。息子ウィリアムが爵位を継承した[1]

家族

1622年5月16日までにキャサリン・ケネディ(Katherine Kennedy、ヒュー・ケネディの未亡人、アックトレッド・マクドゥオールの娘)と結婚[1]、1男2女をもうけた[3]

  • ウィリアム(1645年と1659年の間に没[3]
  • ジーン - ウィリアム・ステュアート(William Stewart)と結婚[3]
  • ドラティー(Doratie[3]

1653年までにメアリー・リヴィングストン(Mary Livingstone、1683年2月没)と再婚[1]、2男4女をもうけた[3]

  • イザベル[3]
  • キャサリン(1696年以降没[3]
  • アンナ(1653年4月10日[1] – ?) - 1676年1月6日、ジョン・マードック(John Murdoch)と結婚[3]
  • ロバート(1656年1月13日 – ?) - 双子[3]
  • レイチェル(1656年1月13日 – ?) - 双子[3]
  • ウィリアム(1659年ごろ – 1675年2月12日) - 第5代オキルツリー卿、エディンバラ大学在学中に死去[1]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m Cokayne, George Edward; Doubleday, Herbert Arthur; Howard de Walden, Thomas, eds. (1945). The Complete Peerage, or a history of the House of Lords and all its members from the earliest times (Oakham to Richmond) (英語). 10 (2nd ed.). London: The St. Catherine Press. pp. 7–9.
  2. ^ Boyd, William K., ed. (1910). "Elizabeth: March 1583". Calendar of State Papers, Scotland (英語). 6. London: His Majesty's Stationery Office. p. 330.
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n Paul, James Balfour, Sir, ed. (1909). The Scots Peerage (英語). VI. Edinburgh: David Douglas. pp. 517–519.

関連図書

スコットランドの爵位
先代
アンドルー・ステュアート英語版
オキルツリー卿
1615年 – 1659年ごろ
次代
ウィリアム・ステュアート



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジェームズ・ステュアート (第4代オキルツリー卿)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェームズ・ステュアート (第4代オキルツリー卿)」の関連用語

ジェームズ・ステュアート (第4代オキルツリー卿)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェームズ・ステュアート (第4代オキルツリー卿)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェームズ・ステュアート (第4代オキルツリー卿) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS