ジェイコブ・モーアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジェイコブ・モーアの意味・解説 

ジェイコブ・モーア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/27 07:26 UTC 版)

ジェイコブ・モーア
Jacob More
自画像
生誕1740年
エディンバラ
死没1793年10月1日
ローマ

ジェイコブ・モーア(Jacob More、1740年 - 1793年10月1日)は、スコットランド生まれの画家である。1773年からローマで活動した。主に風景画を描いた。

略歴

エディンバラの商人の家に生まれた。金細工師の見習いをした後、1760年に設立されたエディンバラの美術学校「Trustees Drawing Academy of Edinburgh」(後のエジンバラ・カレッジ・オブ・アート)の学生になり、1764年からはスコットランドの画家の工房で働き、エディンバラの劇場の装飾画を描いた。その後ロンドンでも修行した。1771年にはモーアの作品はロイヤル・アカデミー・オブ・アーツの初代会長のジョシュア・レノルズが注目するものになっていた。

1773年にイタリアに渡り、終生イタリアで活動することになった。ガスパール・デュゲクロード・ロランといったイタリアの風景を描いた画家たちの作品から影響を受けた。ローマではスコットランド出身の画家、アラン・ラムゼー(1713-1784)と友人になった。

作品はロンドンに送られ、1780年代のロイヤル・アカデミーの展覧会でも展示された。1778年にナポリ、1784年にフィレンツェも訪れた。噴火するヴェスヴィオ火山を描いた作品も残した。ローマで風景画家として名声を得ていて、1786年からイタリアを旅したゲーテは1787年にモーアを訪ねている。

1793年に熱病で53歳で亡くなり、ローマのプロテスタントの墓地に埋葬された。

作品

参考文献

  • Maurice Harold Grant, A Dictionary of British Landscape Painters. From the 16th Century to the early 20th Century, Leigh-on-Sea, F. Lewis, 1970, pp. 130-131.
  • John Ingamells, A dictionary of British and Irish travellers in Italy: 1701-1800, New Haven-London, Yale University Press, 1997, pp. 675-676, SBN IT\ICCU\VEA\0093355.
  • Allgemeines Künstlerlexikon: die bildenden Künstler aller Zeiten und Völker, Leipzig, Saur, 1999-2000, SBN IT\ICCU\IEI\0340622.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジェイコブ・モーアのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェイコブ・モーア」の関連用語

ジェイコブ・モーアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェイコブ・モーアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェイコブ・モーア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS