シャー・ヤフヤー (ムザッファル朝)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シャー・ヤフヤー (ムザッファル朝)の意味・解説 

シャー・ヤフヤー (ムザッファル朝)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/18 13:38 UTC 版)

シャー・ヤフヤー
ムザッファル朝第4代君主
在位 1387年 - 1391年
死去 1393年5月
王朝 ムザッファル朝
父親 シャー・ムザッファル(ムバーリズッディーン・ムハンマドの子)
テンプレートを表示

シャー・ヤフヤー(? - 1393年5月)は、ムザッファル朝の第4代君主(在位:1387年 - 1391年)。

生涯

初代君主のムバーリズッディーン・ムハンマドの子のシャー・ムザッファルの子。1387年にティムールが第1次侵攻を開始してイスファハーンの市民が虐殺され、シーラーズが略奪されたため、やむなくムザッファルの王族はティムールに降伏した。このとき、ヤフヤーはティムールから新たな君主に任命された。

しかし1391年には弟のシャー・マンスールに背かれて廃された。1392年にティムールが第2次侵攻を開始すると、マンスールを主導にして抵抗するも敗れて降伏。マンスールは即座に殺されたが、ヤフヤーは名誉ある扱いを最初は受けていた。

だが1393年5月、ヤフヤーら生き残った王族の大半も、ティムールの命令で処刑されたという。

参考文献

先代:
ザイヌル・アービディーン
ムザッファル朝
1387年 - 1391年
次代:
シャー・マンスール



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シャー・ヤフヤー (ムザッファル朝)」の関連用語

シャー・ヤフヤー (ムザッファル朝)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シャー・ヤフヤー (ムザッファル朝)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャー・ヤフヤー (ムザッファル朝) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS