シマノ・A050とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シマノ・A050の意味・解説 

シマノ A050

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/08/29 11:23 UTC 版)

A050は、株式会社シマノが開発、販売しているロードバイク向けコンポーネントである。シマノ 2200より下位グレードであり、型番には、A050が付与される。 2013年モデルより、後継機種としてA070が販売される。

概要

シマノのロードバイク向け製品群では、最低価格となるコンポーネントである。主に5万円以下の低価格なコンフォートモデルクロスバイクや子供向け自転車に用いられている。完成車メーカー向けに供給され、パーツセットとしての一般販売は行われていない。

このグレードでは、低価格化のため、上位のロード向けコンポーネントで採用されている、ブレーキレバーとシフトレバーを一体化したデュアルコントロールレバーは採用されない。ギアシフトはハンドルバーに取り付けるレバーか、ダウンチューブに取り付けるレバー(いわゆるWレバー)で行う。リアディレーラは7速、フロントディレーラはダブル(2速)対応のみである。また、クランクギアはダブルのみである。

なお、A050グレードのパーツとして供給されるのは、前後のディレーラ、シフトレバー2種、クランクのみであり、他に必要なパーツは、シマノ2200シリーズのものなどを併用する。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シマノ・A050」の関連用語

シマノ・A050のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シマノ・A050のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシマノ A050 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS