シセロ・サントスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シセロ・サントスの意味・解説 

シセロ・サントス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/19 00:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
シセロ
ヘルタ・ベルリン時代(2009年)
名前
本名 シセロ・サントス
Cícero Santos
ラテン文字 Cícero
基本情報
国籍 ブラジル
生年月日 (1984-08-26) 1984年8月26日(36歳)
出身地 カステロポルトガル語版
身長 180cm
体重 72kg
選手情報
在籍チーム 無所属
ポジション MF(CMF)
利き足 左足
ユース
2000-2004 トンベンセ
2001-2004 バイーア (loan)
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2004-2008 トンベンセ 0 (0)
2004-2005 バイーア 48 (13)
2006 フィゲイレンセ (loan) 34 (13)
2007-2008 フルミネンセ (loan) 70 (16)
2008-2010 ヘルタ・ベルリン 83 (11)
2010-2011 ヴォルフスブルク 24 (2)
2011-2012 サンパウロ 92 (16)
2013-2014 サントス 88 (35)
2014-2016 フルミネンセ 110 (29)
2015 アル・ガラファ (loan) 9 (3)
2017 サンパウロ 30 (4)
2018 グレミオ 51 (7)
2019-2021 ボタフォゴ 63 (6)
1. 国内リーグ戦に限る。2021年7月19日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

シセロ (Cícero) ことシセロ・サントスCícero Santos, 1984年8月26日 - )は、ブラジルエスピリトサント州カステロのサッカー選手。現在は無所属。ポジションはMF(セントラルミッドフィールダー)[1]

クラブ歴

ECバイーアでトップチームデビュー。フルミネンセFCにユーティリティープレーヤーとして中盤より前のポジション全てを熟すようになった。コパ・リベルタドーレス2008ではグループステージで美しいフリーキックを見せた他、決勝戦のPK戦で唯一PKを決めた選手となった。

2008年夏にドイツ・ブンデスリーガヘルタ・ベルリンに加入。8月17日に初出場するとレギュラーとして活躍した。その後VfLヴォルフスブルクにも在籍した。

2011年にサンパウロFCに加入し、1年半在籍。2013年1月1日に2013シーズンの契約を結ばない事が報道によって明らかにされた[2]。同月8日にサントスFCに2年契約で移籍[3]カンピオナート・パウリスタではネイマールに及ばなかったものの得点ランキング2位につけた。

2014年7月にフルミネンセに復帰。2015年にはカタール・スターズリーグアル・ガラファへの期限付き移籍を経験した。

2016年12月にサンパウロに再加入[4]コパ・ド・ブラジルパラナ・サッカー・テクニカル・センター戦ではハットトリックを達成し、ロジェリオ・セニ監督も「32歳という年齢で経験もあり試合を内外からよくコントロールできる。」と称賛した[5]。ロジェリオ・セニが解任されると出場機会を失い、相互の合意の下契約を解除。

2018年にグレミオFBPAに加入しレコパ・スダメリカーナ2018に出場した。

2019年2月6日、ボタフォゴFRとシーズン終了までの契約を締結[6]。レギュラーとしてリーグ戦32試合に出場し、同年末には契約延長オプションが行使される[7]。2021年2月末にクラブとの契約を満了し退団した[8]

タイトル

フィゲイレンセ
フルミネンセ
サンパウロ
グレミオ

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シセロ・サントス」の関連用語

1
32% |||||

シセロ・サントスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シセロ・サントスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシセロ・サントス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS