サント=コロンブ_(作曲家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サント=コロンブ_(作曲家)の意味・解説 

サント=コロンブ (作曲家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/21 11:12 UTC 版)

ムッシュ・ド・サント=コロンブ(Monsieur de Sainte-Colombe)は、フランスバロック音楽作曲家ヴィオール奏者。著名な音楽家として名声を博したにもかかわらず、実名や生没年はおろか、生地や家庭についてはほとんど何も知られていない。従ってその生涯についても不明である。おそらくリヨンブルゴーニュの小貴族の出自ではないかとも言われている。1630年〜1640年に生まれて、1690年〜1700年に死去したジャン・ド・サント=コロンブ(Jean de Sainte-Colombe)がこの人物であるとされている。


  1. ^ Jean Rousseau Traité de la Viole
  2. ^ Évrard Titon du Tillet Parnasse françois Marin Maraisの項


「サント=コロンブ (作曲家)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サント=コロンブ_(作曲家)」の関連用語

サント=コロンブ_(作曲家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サント=コロンブ_(作曲家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサント=コロンブ (作曲家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS