サマーズ・デイ・ソングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サマーズ・デイ・ソングの意味・解説 

サマーズ・デイ・ソング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/31 02:38 UTC 版)

サマーズ・デイ・ソング
ポール・マッカートニー楽曲
収録アルバム マッカートニーII
録音 1979年 6月-7月、10月
ジャンル バラード
時間 3:29
作詞者 ポール・マッカートニー

サマーズ・デイ・ソング(原題:Summer's Day Song)は、1980年ポール・マッカートニーが発表した楽曲。アルバム「マッカートニーII」に収録。

概要

子守唄風の曲。作曲段階ではインストゥルメンタルであったが、アルバムに収録する段階でエコーで処理されたボーカルを入れた。この「エコー処理」は、ほとんどがポールの手で制作されたこのアルバムのセッションにおいて、珍しくエンジニアのエディー・クラインが行っている。

メロトロンでフルートの音を出している。この音はビートルズ時代の「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」で使った音である。

余談

このアルバムの正編である「マッカートニー」には、同じく作曲された段階はインストゥルメンタルで、当初は「子守唄」であった「ウー・ユー」が収録されている。

脚注

参考文献

Paul McCartney Recording Sessions (1969~2013)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サマーズ・デイ・ソング」の関連用語

サマーズ・デイ・ソングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サマーズ・デイ・ソングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサマーズ・デイ・ソング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS