コールダー・ハイウェイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/02 08:37 UTC 版)
| コールダー・ハイウェイ ビクトリア州 |
|
|---|---|
| 概要 | |
| 種類 | ハイウェイ |
| 長さ | 558 km (347 mi) |
| 路線番号 | A79, M79 |
| 主要ジャンクション | |
| 北端 | ウェントワース(NSW) |
| 南端 | メルボルン |
| 位置 | |
| 主要自治体 | ビクトリア州 |
| 高速道路システム | |
| オーストラリアの幹線道路 ナショナル・ハイウェイ • オーストラリアのフリーウェイ ヴィクトリア州の幹線道路 |
|
コールダー・ハイウェイ(Calder Highway)は、オーストラリアのビクトリア州にある幹線道路。
メルボルンの都市高速道路を起点に北西に延びており、ベンディゴを経由し、ミルデューラでスタート・ハイウェイと接続する。路線はニューサウスウェールズ州に入ると「シルバーシティ・ハイウェイ」と名前を変えてブロークンヒル方面へ向かう。
メルボルン・ベンディゴ間は高規格道路となっている。改良工事が行われている[1]。
脚注
- ^ “New Ravenswood Interchange moving ahead with CPB contractors” (2016年4月1日). 2017年1月6日閲覧。
関連項目
- コールダー・ハイウェイのページへのリンク