コンポーネント入出力
RGB信号、もしくは色差による映像信号の入出力のことであり、映像信号を3つの基本的な信号に分離して、それを伝送すること。3つの基本信号同士の干渉が抑えられるため、クオリティの高い信号伝送が可能となる。
(執筆:オーディオビジュアル評論家 麻倉怜士)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。
コンポーネント入出力と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からコンポーネント入出力を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- コンポーネント入出力のページへのリンク