コックヒルズ・フィニッシュ・ラップフンドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 哺乳類 > 犬の品種 > コックヒルズ・フィニッシュ・ラップフンドの意味・解説 

コックヒルズ・フィニッシュ・ラップフンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/07/16 01:20 UTC 版)

コックヒルズ・フィニッシュ・ラップフント(英:Cockhill's Finnish Laphund)とは、フィンランド原産の絶滅した犬種である。1930年代ラップランドからフィンランド南部へ連れてこられたフィニッシュ・ラップフントと、カレリア地方原産のカレリアン・ベア・ドッグのロングコート個体を交配させたものである。数十年間は人気があったが、次第に人気が薄れ、絶滅した。

参考

  • デズモンド・モリス著、福山英也、大木卓訳『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コックヒルズ・フィニッシュ・ラップフンド」の関連用語

コックヒルズ・フィニッシュ・ラップフンドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コックヒルズ・フィニッシュ・ラップフンドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコックヒルズ・フィニッシュ・ラップフンド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS