コスタノ諸語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コスタノ諸語の意味・解説 

コスタノ諸語

(コスタノ語族 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/18 09:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
コスタノ諸語
話される国 アメリカ合衆国
地域 カリフォルニア州
民族 オローニ族
話者数 0
言語系統
ヨク=ウティ語族?
言語コード
ISO 639-3 各種:
cst — 北部オローニ語
css — 南部オローニ語
krb — カルキン語
Glottolog cost1250[1]
コスタノ諸語の分布[2]
テンプレートを表示

コスタノ諸語(Costanoan languages)は、オローニ諸語(Ohlone languages)ともいい、アメリカ合衆国サンフランシスコ・ベイエリアからモントレー湾、およびサリナス盆地の一部にかけて先住民によって話されていた言語である。コスタノ諸語の話者をオローニ族あるいはコスタノ族と呼ぶ。

「コスタノ」という名称はスペイン人による呼称がさらに英語で変化してできた外名であり、学問的にもこの語を使うべきでないという意見も強いが[3]、「オローニ」の語が適当かどうかも議論が分かれる(詳細はオローニ族#語源を参照)。現状ではまだ「コスタノ」の方が多いようなので[4]、この記事でもコスタノの語を用いる。

言語

コスタノ諸語に属する8つの言語の存在が認められているが[5]、いずれも20世紀なかばまでに死語になった[6]

すべて死語になってしまっていることもあり、これらが独立した言語であるのか、方言にすぎないのか、さらに細かく分かれるのかはよくわからない。レヴィはこれらの言語が方言連続体をなすと考えているが、とくにラマイトゥシュ・チョチェニョ・タミェンの北部3言語は近い関係にあり、またムツン・チャロン・ラムゼンの南部3言語も近い関係にある。アワスワス語は北部・南部の両方に共通性を持つという[7]。一方、キャラハンは南端のチャロン語を北部に含めている[8]

ある程度充分な研究が残っているのは、チョチェニョ語・ムツン語・ラムゼン語の3つで、いずれも20世紀はじめのJ・P・ハリントンのフィールドノートが残る[9]。それ以外は、19世紀の伝道師が残したカテキズムの翻訳の断片か、単語の一覧のようなものしかない。

上記3つの言語について、復活させるための運動が行われている[10][11]

系統

北西アメリカには小さな語族が多数あり、一般にその関係を考えることは困難が大きい。

コスタノ諸語は、その北、および内陸で話されるミーウォク諸語とともに、ウティ語族(ミーウォク=コスタノ語族)を形成する。さらに他の言語とともに仮説的なペヌーティ大語族をなすとも考えられているが、系統関係が証明されているわけではない[12]。キャラハンは東のヨクツ語とウティ語族の系統関係を主張している[13]

脚注

  1. ^ Hammarström, Harald; Forkel, Robert; Haspelmath, Martin et al., eds (2016). “Costanoan”. Glottolog 2.7. Jena: Max Planck Institute for the Science of Human History. http://glottolog.org/resource/languoid/id/cost1250 
  2. ^ Levy (1976) p.57 にもとづく
  3. ^ エスノローグでは Costanoan を pej.(差別用語)とする
  4. ^ 宮岡(1988)など。なお、エスノローグやGlottologは、個別の言語は Ohlone とするが、全体は Costanoan の語を用いている
  5. ^ 宮岡(1988)
  6. ^ 宮岡(1988)。なおエスノローグは2009年に南部オローニ語の話者が1人いたとしているが、何によるものか不明
  7. ^ Levy (1976) pp.38-39
  8. ^ Milliken他(2009) 第2章 p.35
  9. ^ Levy (1976) p.4
  10. ^ Conferences focus on saving native languages, UC Berkeley News, (2004-06-04), http://www.berkeley.edu/news/media/releases/2004/06/04_chocenyo.shtml 
  11. ^ Language, Amah Mutsun Tribal Band, http://amahmutsun.org/language 
  12. ^ 宮岡(1992)
  13. ^ Milliken 他(2009) 第2章 p.36

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コスタノ諸語」の関連用語

コスタノ諸語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コスタノ諸語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコスタノ諸語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS