ゲーム板厨(ネット用語)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゲーム板厨(ネット用語)の意味・解説 

ゲーム板厨(ネット用語)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/05/10 10:45 UTC 版)

用語について

このインターネット用語の発祥については不明であるが、IMEの誤変換から生まれたと推測される。局所的かつ散発的な使用は、草の根BBS時代を含めて以前からあったが、1996年12月13日にニフティサーブの霊魂chでハンドルネーム「幻想」へ対しての罵倒として使われ、次いで同年12月16日にあやしいわーるど(当時はあやしいわーるど@エデン)に「The 厨房」なる投稿者が登場していた記録がある。

もともとは、中学生を指す俗語中坊(中学坊主もしくは中学坊やの略)の事を指す言葉で、中学生のように幼稚な発言や行動をする者に対して「お前は中坊か」などと使われていたものであるが、誤変換による隠語を用いることを楽しむアンダーグラウンドのインターネットユーザが「厨房」と変換して用いるようになりこちらが普及するに至った。コンピュータに興味を持ち始めた中学生のような幼い「ネットワークコミュニティをかじり始めた者」が、荒らしやハッキング、クラッキングを覚え始め、得意げにそれらの行為を繰り返すスクリプトキディに対する批判、または精神的に幼稚な投稿者に対する言葉である。現在は「バカ」などの罵倒の言葉のひとつとして、またはある特定の分野においての支持者層を総称してなど非常に広い意味で、また軽く用いられている。

また、ここではその中でもゲーム板にいる「厨房」に関して特筆する。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲーム板厨(ネット用語)」の関連用語

ゲーム板厨(ネット用語)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲーム板厨(ネット用語)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゲーム板厨(ネット用語) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS