ゲルドクフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゲルドクフの意味・解説 

ゲルドクフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/29 09:53 UTC 版)

ゲルドクフ(英 : Girdkūh, ペルシア語 : گردکوه) は、13世紀の城塞都市で、現代におけるイランセムナン州に相当する地域にあったと記録されている。モンゴル帝国が陥落させるのに長い年月がかかるほどの難攻の城として、後世に有名になった[1]

侵攻は1250年代から進められるも、1270年12月15日になってようやく落城した。

脚注

  1. ^ C.M, ドーソン 著、佐口透 訳『モンゴル帝国史』 2巻、平凡社、1968年12月。ISBN 4582801285NCID BN01448196 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ゲルドクフのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ゲルドクフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲルドクフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゲルドクフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS