クリミナル・ジャスティス・ビル?とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クリミナル・ジャスティス・ビル?の意味・解説 

クリミナル・ジャスティス・ビル?

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/12/06 01:23 UTC 版)

クリミナル・ジャスティス・ビル?(Criminal Justice Bill?)は、イギリステクノエレクトロニカユニット、オービタルによる楽曲。1994年にリリースされたシングルAre We Here?に収録。同時期のアルバムSnivilisationには収録されていない。

概要

シングルAre We Here?は、同曲の変奏(リミックス)を集めたテクノ・エレクトロニカに多い構成のレコードであるが、5番目に収録されているこの曲のみが4分ちょうど無音という異色の内容となっている。しかもその「無音」は、無音に近い環境で録音機材を使って記録された「静寂」ではなく、レコード上に音声信号がいっさい刻印されていないという意味での真の「無音」である。同シングルのCD版裏面(信号刻印面)を見ると、5曲目にあたる部分の環で周囲と色調が異なり、この曲が完全なブランクであることが視覚的に確認できる。

背景

4分間無音という形式は現代音楽家ジョン・ケージ4分33秒を想起させるものであるが、ケージの作品が「本当に無音にはならない」という点をコンセプトとしていたのに対し、本作は情報がないという点でより厳密な無音であると言える。

曲名「クリミナル・ジャスティス・ビル」とは、法案(Bill)として提出され、のちに法制(Act)化されたイギリスのen:Criminal Justice and Public Order Act 1994のことである。これはジョン・メージャー政権の内相マイケル・ハワードによって立案されたもので、その第5部において「反復するビート(repetitive beats)」に対する規制を定めている。レイブカルチャーの高まっていた当時の同国において、これは事実上のレイブ禁止法案であり、広範な反対運動を巻き起こした。

本曲はそのような背景において発表されたものであり、レイブカルチャーの最先鋭の一角を占めていたオービタルによる、無言ならぬ無音の抗議であると言える。

なお、同様の抗議を表明したアーティストにオウテカがあり、同年リリースのアンチEPにおいて、「反復するビートを含まない」(つまり、反復しないビートを含む)ために適法であるとする楽曲Flutterを発表している。

関連項目



このページでは「ウィキペディア」からクリミナル・ジャスティス・ビル?を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からクリミナル・ジャスティス・ビル?を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からクリミナル・ジャスティス・ビル? を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クリミナル・ジャスティス・ビル?」の関連用語

クリミナル・ジャスティス・ビル?のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クリミナル・ジャスティス・ビル?のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクリミナル・ジャスティス・ビル? (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS