クリス・ジョーンズ_(サッカー選手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クリス・ジョーンズ_(サッカー選手)の意味・解説 

クリス・ジョーンズ (サッカー選手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/05 16:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
クリス・ジョーンズ
名前
本名 クリストファー・ハリー・ジョーンズ
Christopher Harry Jones
ラテン文字 Chris Jones
基本情報
国籍 ジャージー
イングランド
生年月日 (1956-04-18) 1956年4月18日(64歳)
出身地 ジャージー
身長 180cm
選手情報
ポジション FW
ユース
トッテナム・ホットスパー
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1973-1982 トッテナム・ホットスパー 164 (37)
1982 マンチェスター・シティ 3 (0)
1982-1983 クリスタル・パレス 18 (3)
1983-1984 チャールトン・アスレティック 23 (2)
1984-1986 レイトン・オリエント 107 (19)
通算 315 (61)
代表歴2
1978  イングランド U-21 1 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2020年11月9日現在。
2. 2020年11月9日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

クリストファー・ハリー・ジョーンズ(Christopher Harry Jones、1956年4月18日 - )は、イギリスチャンネル諸島ジャージー出身の元プロサッカー選手。ポジションはFW

経歴

トッテナム・ホットスパーFCのユースチーム出身。マーティン・チバースが退団すると頭角を表すが、チームは低迷。1976-77シーズンはチーム内得点王に輝いたが、2部降格の憂き目に遭った。1年で昇格するが1980年代に入ると、移籍してきたスティーブ・アーチボルドガース・クルックスが前線のポジションを得てゴールを量産。1982年9月にトッテナムから11万ポンドの移籍金でマンチェスター・シティFCに移籍した。トッテナムでは通算185試合の出場で42ゴールの成績だった。

その後1982年11月にクリスタル・パレスFCへ、1983年9月にチャールトン・アスレティックFCへと移籍したのち、1986年にレイトン・オリエントFCで長年抱えていた足首の痛みにより現役を引退した。

引退後はジャージーへと戻り、地元の子供達にサッカーを教える「クリス・ジョーンズ・サッカースクール」を設立した。

タイトル

トッテナム

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  クリス・ジョーンズ_(サッカー選手)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クリス・ジョーンズ_(サッカー選手)」の関連用語

クリス・ジョーンズ_(サッカー選手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クリス・ジョーンズ_(サッカー選手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクリス・ジョーンズ (サッカー選手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS