クィックピックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クィックピックの意味・解説 

クイックピック

(クィックピック から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/10 08:08 UTC 版)

クイックピックとは、公営競技スポーツ振興くじ(toto)などで採用されている投票法である。

購入者は、購入金額(下限有)や購入点数などはあらかじめ指定する必要があるが、投票券の選択はコンピュータが自動的にランダムに選択する方式を採用する。[1]

主なもの

  • 日本中央競馬会 2009年より、特定の開催期間・会場を限定する形で採用[1]。2024年をもって、専用マークカードの製造を終了し、各発売拠点の在庫がなくなり次第、タッチパネル対応券売機でのみの取り扱いに変更される[2]
  • 競輪 Dokanto![3]Kドリームスのうち「BIG DREAM」、チャリロト(七重勝単勝式)にて採用。
  • スポーツ振興くじ 「ランダムチャンス」[4]、「ランダム1000」[5]で採用(以上はtoto、mini toto、toto GOAL3・4で採用)。楽当て(対象券種は左記と同じ)[6]、BIG[7]については完全クイックピック投票となっている。
  • 数字選択式全国自治宝くじ(ナンバーズ3、ナンバーズ4、ミニロト、ロト6、ロト7、ビンゴ5)

出典

  1. ^ a b 日本中央競馬会・競馬用語辞典
  2. ^ 一部マークカードの提供終了について
  3. ^ Dokanto!初めての方へ
  4. ^ ランダムってとは何ですかランダムチャンスとは何ですか
  5. ^ ランダム1000とは何ですか
  6. ^ toto「楽当て」
  7. ^ なぜBIGは数字を自分で選ぶことが出来ないのですか



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

クィックピックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クィックピックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクイックピック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS