キャサリン川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キャサリン川の意味・解説 

キャサリン川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/07 14:34 UTC 版)

キャサリン川
乾期のキャサリン町近郊

テンプレートを表示

キャサリン川 (Katherine River) は、オーストラリアノーザンテリトリーに位置する。上流は、ニトミルク国立公園内にあり、キャサリンの町を流れて、ダーリー川の主な支流となっている。

1862年7月4日に川を発見した最初のヨーロッパ人探検家は、ジョン・マクドゥオール・スチュアートで、遠征の後援者であったジェームズ・チャンバースの2番目の娘キャサリン・チャンバースの名にちなみ「キャサリン」と名付けられた。主要な町のキャサリンは、この川にちなんでいる。

1998年1月下旬に、サイクロン・レスによって引き起こされた大雨は、川の水位を20メートルまで上昇させ、キャサリンの町の大部分を浸水させた(キャサリン洪水)[1]。最近では、2006年4月6日の洪水で非常事態が宣言されている。この大雨で、スチュアート・ハイウェイのキャサリン橋で水位がピーク時に19メートルまで達した。

出典

座標: 南緯14度39分 東経131度42分 / 南緯14.650度 東経131.700度 / -14.650; 131.700




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キャサリン川」の関連用語

キャサリン川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キャサリン川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキャサリン川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS