ガブリエル・カズベギとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ガブリエル・カズベギの意味・解説 

ガブリエル・カズベギ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/13 04:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ガブリエル・カズベギ
原語名
გაბრიელ ყაზბეგი
生誕 1760年代
გაბრიელ ყაზიბეგის ძე ყაზბეგი
死没 1817年3月10日
所属組織 ロシア帝国
子息

ガブリエル・カズベギス・ゼ・カズベギグルジア語: გაბრიელ ყაზიბეგის ძე ყაზბეგიグルジア語ラテン翻字: Gabriel Kazibegis dze Kazbegi1760年代1817年3月10日)は、ジョージアの貴族、カズベギ家英語版当主、ヘヴィグルジア語版地方の統治者。ロシア帝国軍人。姓はカズベギシヴィリ(グルジア語: ყაზიბეგიშვილიグルジア語ラテン翻字: Kazibegishvili)とも表記することがある。実姓はチョピカシヴィリグルジア語: ჩოფიკაშვილიグルジア語ラテン翻字: Chopikashvili)。

生涯

ガブリエルは、ステパンツミンダグルジア語版モウラヴィグルジア語版であったカズベグ・チョピカシヴィリの息子として、1760年代に誕生した。父親が没すると、1788年にカルトリ・カヘティ王国グルジア語版の国王エレクレ2世グルジア語版は、ガブリエルをステパンツミンダのモウラヴィに任命した。ガブリエルはダリアリ渓谷グルジア語版を保護し、ロシアとジョージアを結ぶ道路の安全を確保する責務を負った。1801年にロシア帝国カルトリ・カヘティ王国グルジア語版を併合すると、ガブリエルの政治的立場は急進的に向上した。ガブリエルはモウラヴィ[# 1]として、ジョージアにおけるロシア軍の移動を支援した。この功績により、ガブリエルには金のメダル[# 2]が授与され、1803年に少佐となった。この時期、ガブリエルは姓として「カズベギ」を名乗り始めた。そしてロシアの担当者によると、ステパンツミンダの村もまた同じく「カズベギ」と呼ばれるようになった。

ガブリエルはヘヴィグルジア語版地方の峡谷で大きな権威を保持した。1804年に発生したムティウレティ反乱グルジア語版では、ロシア軍に協力して反乱の抑え込みを支援した。1812年のカヘティ蜂起グルジア語版ロシア語版でも、ロシアに忠実を尽くした。息子のミヘイルとニコロズは、ともにロシア軍に従事した。

1817年3月10日に死去。ステパンツミンダグルジア語版聖母教会グルジア語版に埋葬された。

エルグジャ

ガブリエルは、作家アレクサンドレ・カズベギグルジア語版の祖父である。アレクサンドレの小説『エルグジャ』の登場人物「スヴィモン・チョピカシヴィリ」は、ガブリエルがモデルとなっている。

注釈

  1. ^ ロシアの文書では「カピタン=イスプラヴニクロシア語版」たるガブリエル・カジベコフと言及された。
  2. ^ アレクサンドル1世の肖像入りで、青のリボンがつけられていた。

参考文献

  • ხევი / სერგი მაკალათია. ტფილისი : სასწავლო-პედაგოგიური სექტორი, 1934;
  • მასალები ალექსანდრე ყაზბეგის ბიოგრაფიისათვის : ყაზბეგების საგვარეულოს მოღვაწენი / ვანო შადური ; რედაქტორი: ს. ჯორბენაძე ; თბილისი : თბილისის უნივერსიტეტის გამომცემლობა , 1985; გვ. 19-27.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ガブリエル・カズベギのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガブリエル・カズベギ」の関連用語

1
12% |||||

2
12% |||||

ガブリエル・カズベギのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガブリエル・カズベギのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガブリエル・カズベギ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS