ガテラルボイスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音楽 > ボイス > ガテラルボイスの意味・解説 

ガテラルボイス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/13 02:36 UTC 版)

ガテラルボイスguttural vocal)とは歌唱法の一つである。上だけとって「ガテラル」と呼ばれることが多い。

詳細

成り立ちなど

主にデスメタルグラインドコアで使われるデスボイスを進化させ、ブルータル・デスメタルゴアグラインドと呼ばれるジャンルのために作られたといっても過言ではない歌唱法である。 Cryptopsyのロード・ワーム、Cannibal Corpseのクリス・バーンズなどの極端に低いゲロ声系デスボイスから派生したのは有名だが、初めて完成形を作った人は未確認である。

特徴

ガテラルボイスの出し方は難易度が高く、空気をはく(あるいはすう)などして、ノドの奥を空気で振動させ、ゲップ時のように「グエッ」や、「ゴヴォ」という湿り気の強く、低音かつ、こもった声を出す。また、最近ではピッチシフターという声質を変換する機械でエフェクトをかけてさらに低音の水が流れるような声(下水道ボイス)を作る人や、さらに湿り気を出させて、何かが水に溺れるような声(これは俗に溺死と呼ばれる)を出す人もいる。

他に吸引などと呼ばれる声もあるが、別筆。

デメリット

  • ノドをつぶしやすい。
  • ノドにポリープが出来やすい。






ガテラルボイスと同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」からガテラルボイスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からガテラルボイスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からガテラルボイス を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガテラルボイス」の関連用語

ガテラルボイスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガテラルボイスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガテラルボイス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS