カール・アルノルト (画家)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/09 00:06 UTC 版)
カール・アルノルト
|
|
---|---|
Karl Arnold | |
![]()
1906年のカール・アルノルト
|
|
生誕 | 1883年4月1日 ドイツ、ノイシュタット・バイ・コーブルク |
死没 | 1953年11月29日 (70歳没) ドイツ、ミュンヘン |
カール・マクシミリアン・アルノルト(Karl Maximilian Arnold、1883年4月1日 - 1953年11月29日)は、ドイツのイラストレーター、風刺画家である。
略歴
バイエルン、オーバーフランケンのノイシュタット・バイ・コーブルクで生まれた。実業家で政治家の息子に生まれた。公国の実業学校(Herzoglichen Industrie- und Gewerbeschul)で絵画や彫塑を学び、1901年の秋、ミュンヘンに移り、ミュンヘン美術院でカール・ラウプやルートヴィヒ・フォン・レフツ、フランツ・フォン・シュトゥックに学んだ。父親からの支援が無くなったので、ミュンヘンの雑誌社で働くことになり、1907年9月に雑誌『ジンプリチシムス』にイラストを寄稿し、「Jugend」にも作品が掲載された。
1909年頃に画家のアンネ・ドーラ・ヴォルクァルセン(Anne-Dora Volquardsen: 1883-1971)と知り合い1911年末にフレンスブルクで結婚した。
1911年にミュンヘン新芸術家協会が分裂した後、1913年に設立された「ミュンヘン新分離派」の主要メンバーになり、このグループにはアレクサンデル・カノルトやパウル・クレー、アルフレート・クービン、アレクセイ・フォン・ヤウレンスキー、アルベルト・ヴァイスゲルバーらが参加した。1913年から『ジンプリチシムス』の表紙絵を描くようになり、1917年から雑誌の経営にも参加した。
第一次世界大戦が始まると徴兵され、バイエルン王太子ループレヒトが司令官で北フランスで戦った第6軍に配属された。司令部の情報将校の仲介で、第6軍の陸軍新聞「リール戦争新聞(Liller Kriegszeitung)」記事を書き、1915年以降、アルノルトが描いた愛国的で国家主義的な挿絵300点ほどが『リール戦争新聞』に掲載された[1]。
1920年代には、『ジンプリチシムス』だけでなく、『ネーベルシュパルター(Nebelspalter)』や、『Münchner Illustrierten Presse』、『ディ・ダーメ(Die Dame)』、『ウルク(Ulk)』といった新聞、雑誌の挿絵を描いた。
1933年にナチスが権力を握った後も、『ジンプリチシムス』は発禁になることなく活動を続けた[2] 。1936年にはベルリンの出版社ウルシュタインでも働き、1937年には記者兼イラストレーターとしてパリ万国博覧会を取材した。1939年に絵画教授の称号を授与された。1942年に脳卒中を発症し芸術活動を続けられなくなり、1953年にミュンヘンで亡くなりミュンヘンのNordfriedhofに埋葬された[3]。
作品
-
1922年の『ジンプリチシムス』表紙絵
-
1923年の『ジンプリチシムス』表紙絵
-
1920年のドイツ民主党のポスター
-
居酒屋の風景 (1912)
脚注
- ^ Paul Oskar Höcker (1917), Drei Jahre Liller Kriegszeitung. Eine Denkschrift zum 2. Dez. 1917. Mit den Bildnissen der Mitarbeiter, Lille: Liller Kriegszeitung, p. 48
- ^ Harald Eggebrecht: Kraft und Schwäche Neuer Sachlichkeit · Bloßstellen und Befreien: Der Zeichner und Karikaturist Karl Arnold in zwei Ausstellungen, Süddeutsche Zeitung 28. Juni 2012.
- ^ Grabstätte in der Datenbank Find a Grave, abgerufen am 1. Juli 2020.
参考文献
- Thomas Matuszak: Karl Arnold (1883–1953). Eine Studie zur Biographie und zum Frühwerk des Künstlers Mit einem Verzeichnis seiner Zeichnungen bis 1918. Dissertation, Göttingen 1991.
- Freya Mülhaupt: Karl Arnold. Hoppla, wir leben! Berliner Bilder aus den 1920er Jahren, Ausstellungskatalog Berlinische Galerie, Ostfildern-Ruit: Hatje-Cantz, 2010. ISBN 978-3-940208-14-9
- Andreas Strobl: Der Zeichner Karl Arnold. Ausstellungskatalog Staatliche Graphische Sammlung München, Berlin/München: Deutscher Kunstverlag, 2011. ISBN 978-3-422-07131-5
- Arnold, Karl, in: Ernst Klee: Das Kulturlexikon zum Dritten Reich. Wer war was vor und nach 1945. Frankfurt am Main: S. Fischer, 2007, ISBN 978-3-10-039326-5, S. 20
- カール・アルノルト (画家)のページへのリンク