カード戦士EARNESTとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カード戦士EARNESTの意味・解説 

カード戦士EARNEST

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/15 07:30 UTC 版)

カード戦士EARNEST
出身地 日本 山梨県
ジャンル J-POP
活動期間 2016年4月 (2016-04) -
レーベル K&Mミュージック
事務所 K&Mミュージック
共同作業者 小林清美
公式サイト kmmusic.shopinfo.jp/pages/827118/page_201702011024
メンバー 飛弾せりな
牧野桜
莊園暖香
旧メンバー 久徳綾美

カード戦士EARNEST(カードセンシアーネスト)は、山梨県をはじめ関東を中心に活動する女性アイドルグループ。所属事務所はK&Mミュージック

概要

2016年4月10日、飛弾せりなが『カード戦士飛弾せりな』としてデビュー。同年、南波一海のアイドル三十六房の三十六房 2016年 R-グランプリで2位を受賞。

2018年7月21日 カード戦士メンバー公開オーディション(審査員は小林清美・吉田豪・掟ポルシェ)で久徳綾美、莊園暖香、牧野桜が合格。8月26日山梨アイドルフェスティバルで4人組のカード戦士EARNESTとして再デビュー。

2019年1月20日 舞台に専念するという理由で久徳綾美が卒業。

メンバー

  • 飛弾せりな
  • 牧野桜
  • 莊園暖香

 元メンバー

久徳綾美

ディスコグラフィー

カード戦士飛弾せりな

# タイトル リリース日 規格品番 収録曲
1 カード戦士飛弾せりな 2016年4月10日
  1. カード戦士飛弾せりな
2 第1話 カード戦士飛弾せりな~出会い編~ 2017年2月4日
  1. 第1話 カード戦士飛弾せりな~出会い編
3 第2話カード戦士飛弾せりな〜片思い編〜 2017年4月20日
  1. 第2話カード戦士飛弾せりな〜片思い編
4 第3話カード戦士飛弾せりな〜トキ❤メキ10キス編~ 2017年7月9日
  1. 第3話カード戦士飛弾せりな〜トキ❤メキ10キス編
5 カード戦士飛弾せりな第4話~泣きむし編~ 2017年8月20日
  1. カード戦士飛弾せりな第4話~泣きむし編
6 カード戦士飛弾せりな第5話〜戦い序章編~ 2017年10月7日
  1. カード戦士飛弾せりな第5話〜戦い序章編
7 カード戦士飛弾せりな 第6話〜戦い編〜 2017年12月3日
  1. カード戦士飛弾せりな 第6話〜戦い編
8 カード戦士飛弾せりな 第7話~迷い編 2018年6月7日
  1. カード戦士飛弾せりな 第7話~迷い編
9 カード戦士飛弾せりな〜第8話 決意編 2019年4月20日
10 カード戦士飛弾せりな第9話〜希望編 2019年9月5日

カード戦士EARNESTカード戦士EARNEST

# タイトル リリース日 規格品番 収録曲
1 カード戦士EARNEST 2018年8月26日
2 第1話 カード戦士飛弾せりな~出会い編~ 2019年8月31日

牧野桜

# タイトル リリース日 規格品番 収録曲
1 カード戦士飛弾せりな 牧野桜ver. 2019年2月2日
2 第1話 カード戦士飛弾せりな~出会い編~ 牧野桜ver. 2019年8月31日

莊園暖香

# タイトル リリース日 規格品番 収録曲
1 カード戦士飛弾せりな 莊園暖香ver. 2019年2月24日
2 第1話 カード戦士飛弾せりな~出会い編~ 莊園暖香ver. 2019年8月31日

はっぴぃ☆しゃわー

# タイトル リリース日 規格品番 収録曲
1 Happy shine 2019年8月31日

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カード戦士EARNEST」の関連用語

カード戦士EARNESTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カード戦士EARNESTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカード戦士EARNEST (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS