カラダうごかせ!ニッポン!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カラダうごかせ!ニッポン!の意味・解説 

カラダうごかせ!ニッポン!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/01 13:58 UTC 版)

カラダうごかせ!ニッポン!日本郵政株式会社が、デビュー15周年を記念しニッポン中を応援するプロジェクト「NO RULE PARTNERSHIP」を展開中のももいろクローバーZを「日本郵政グループスポーツ応援アンバサダー」に迎え「スポーツのチカラでニッポンをゲンキに!powered by Team JP」をキーメッセージに展開するプロジェクトである。

概要

2024年2月14日に日本郵政株式会社が行った記者発表ではスポーツ文化の振興を推進し、「女子陸上部」の持続的な強化や、スポーツに関連する施策を通じてのグループ社員の健康増進、地域社会の活性化に取り組むとして[1]

  • 令和を生きる誰もが気軽に楽しめる“超ライト”な新しい体操を制作する。
  • ももいろクローバーZが本体操の楽曲を歌唱し、動きのお手本を示す。
  • ももいろクローバーZが本体操の日本全国への普及をサポートする。
  • 医学博士・ひろみちおにいさんこと佐藤弘道氏が本体操を監修する。
  • 本体操の生お披露目を、ももいろクローバーZ参加のもと、2024年3月24日(日)に開催される「鈴木亜由子杯 穂の国・豊橋ハーフマラソン2024」のレース終了後に行う。また同ハーフマラソンにももいろクローバーZの高城れにが参加する。
  • 「カラダうごかせ!ニッポン!」の特設サイトを開設し、ももいろクローバーZとのコラボレーション企画に関する情報を発信をする。

旨が発表された[2][3][4][5][6]

上記により制作された「あたらしい体操」を全国のスポーツイベント等で展開。 同年5月に「あたらしい体操」が歌詞とサウンドアレンジを加えた楽曲「MEKIMEKI」となり体操そのものも「MEKIMEKI体操~カラダうごかせ!ニッポン!~」に改名された[7][8]

2025年にスポーツ庁主催による第4回「Sport in Lifeアワード」にて大賞(最優秀賞)を受賞した[9][10][11]他、第6回日本子育て支援大賞を受賞した。

MEKIMEKI体操~カラダうごかせ!ニッポン!~

「毎日の運動をもっとライトに!もっと楽しく!」をコンセプトにしたあたらしい体操。 「メキメキと成長する」というテーマと、歌詞のなかにある「Make it(うまくいく/成功する)」という言葉のふたつの意味合いの掛け合わせで、“体操を通して健康な身体を作り、笑顔溢れる日々を過ごせますように”という願いが込められているとされ、健康つくりに必要な「有酸素」「柔軟」「筋力」「リラックス」の4つの運動を詰め込み「首・上肢・下肢・胸・体側・背腹・腰」の7部位の動きをバランスよく取り入れ、楽しくライトに運動できる体操とされている。

体操の流れは

  • ジャンプ足タッチ(有酸素)
  • 体側&背腹の運動(柔軟)
  • 体側と脚の運動(筋力)
  • 腰のリラックス(リラックス)
  • ジャンプと腕を振る運動
  • 小刻みダッシュ(有酸素)
  • 腰&脚の柔軟(柔軟)
  • 下半身の筋トレ(筋力)
  • リラックス(胸のリラックス)
  • ジャンプと腕を振る運動
  • 深呼吸からのガッツポーズ

となっており佐藤弘道氏の掛け声に合わせて体操をする「スタンダードバージョン」とももいろクローバーZの掛け声に合わせた「いっしょに体操!バージョン」が存在している。

脚注

注釈

出典

  1. ^ ももクロ、平均年齢28.5歳に 15周年の変化明かす「2日後に筋肉痛」「腰痛いと言うように(笑)」”. ORICON NEWS (2024年2月14日). 2025年6月17日閲覧。
  2. ^ ももクロ×日本郵政「カラダうごかせ!ニッポン!」プロジェクト始動、高城れには“30歳からの大挑戦””. 音楽ナタリー (2024年2月14日). 2025年6月17日閲覧。
  3. ^ アンバサダーはももいろクローバーZ!日本郵政が「カラダうごかせ!ニッポン!」プロジェクトを発足”. ガジェット通信 (2024年2月17日). 2025年6月17日閲覧。
  4. ^ ももいろクローバーZがアンバサダーに就任!日本郵政「カラダうごかせ!ニッポン!」プロジェクトを発足”. ナイコレ! (2024年2月15日). 2025年6月17日閲覧。
  5. ^ ももいろクローバーZ、日本郵政と「カラダうごかせ!ニッポン!」プロジェクト発足! 誰もが楽しめる体操を制作”. Pop'n'Roll (2024年2月14日). 2025年6月17日閲覧。
  6. ^ ももクロ百田夏菜子、ハッピーオーラ全開!結婚してから公の場に初めて登場 「おめでとう」の声”. 中日スポーツ (2024年2月14日). 2025年6月17日閲覧。
  7. ^ ももクロと楽しく運動!ニューアルバムより新曲「MEKIMEKI」MV公開”. 音楽ナタリー (2024年5月2日). 2025年6月17日閲覧。
  8. ^ ももクロが佐藤弘道&エキストラ50人と“MEKIMEKI体操”!ニューアルバム『イドラ』収録曲「MEKIMEKI」のMV公開”. THE F1RST TIMES (2024年5月2日). 2025年6月17日閲覧。
  9. ^ 日本郵政/ももクロとコラボプロジェクトでスポーツ庁から表彰”. 物流ニュースLNEWS (2025年3月6日). 2025年6月17日閲覧。
  10. ^ 高城れに、スポーツ庁主催「Sport in Lifeアワード」で佐藤弘道と2ショット”. エキサイトNEWS (2025年3月6日). 2025年6月17日閲覧。
  11. ^ 第4回Sport in Lifeアワード受賞プロジェクト事例のご紹介”. スポーツ庁 (2025年3月6日). 2025年6月17日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  カラダうごかせ!ニッポン!のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

カラダうごかせ!ニッポン!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カラダうごかせ!ニッポン!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカラダうごかせ!ニッポン! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS