オートDとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オートDの意味・解説 

オートD

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/08/29 09:58 UTC 版)

オートD(オートディー)は自転車部品メーカーシマノによる、内装変速機使用自転車用の自動変速システムである。NEXUSグレードのオプションコンポーネントとして設定された。

構造

車輪に付けたセンサーで回転数を測定して、変速機を最適な変速比に切り替える。簡単に言うとオートマチックトランスミッションの自転車である。電源はリチウム電池である。インター4モデルの詳細についてはインター4#バリエーションを参照。

搭載車

完成車メーカーでの採用が少なく、特に大手メーカーによる採用がほとんどなかったことから、もっぱら利用者からの依頼によるショップでの後付けや利用者による改造例がほとんどで、普及という点では今一歩であった。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オートD」の関連用語

オートDのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オートDのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオートD (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS