エレクトリック・ステイト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/27 12:58 UTC 版)
| 
       | 
     
       
       このページ名「エレクトリック・ステイト」は暫定的なものです。(2023年3月)
        | 
    
| エレクトリック・ステイト | |
|---|---|
| The Electric State | |
| 監督 |  アンソニー・ルッソ ジョー・ルッソ  | 
    
| 脚本 |  Christopher Markus Stephen McFeely  | 
    
| 原作 |  シモン・ストーレンハーグ 『The Electric State』  | 
    
| 製作 |  
      
  | 
    
| 出演者 | |
| 音楽 | スティーブ・ジャブロンスキー | 
| 撮影 | スティーヴン・F・ウィンドン | 
| 編集 | ジェフリー・フォード | 
| 製作会社 |  
      
  | 
    
| 配給 |   | 
    
| 公開 |   | 
    
| 製作国 |   | 
    
| 言語 | 英語 | 
『エレクトリック・ステイト』(原題:The Electric State)は、シモン・ストーレンハーグの同名グラフィックノベルを基にした、アメリカのSFアドベンチャー映画。
クリストファー・マルクス&スティーヴン・マクフィーリーが脚本を手がけ、アンソニー&ジョー・ルッソが監督を務めた。アンサンブル・キャスト体制のもと、ミリー・ボビー・ブラウンやクリス・プラット、キー・ホイ・クァン、スタンリー・トゥッチ、ジェイソン・アレクサンダー、ブライアン・コックス、ジェニー・スレイト、ジャンカルロ・エスポジート、アンソニー・マッキー、ビリー・ボブ・ソーントンが出演している。
2025年3月14日にNetflixで配信開始された[1][注 1]。
あらすじ
行方不明の弟からロボットを送られた少女は、そのロボットを使って弟を探す旅に出る。
登場人物 / キャスト
※括弧内は日本語吹替。
実写キャスト
- ミシェル
 - 演 - ミリー・ボビー・ブラウン[3](川勝未来)
 - キーツ
 - 演 - クリス・プラット(星野貴紀)
 - アマースト博士 / P.C.(声)
 - 演 - キー・ホイ・クァン(水島裕)
 - イーサン・スケート
 - 演 - スタンリー・トゥッチ(根本泰彦)
 - クリストファー
 - 演 - ウッディ・ノーマン(永竹功幸)
 - マーシャル・ブラッドベリー大佐
 - 演 - ジャンカルロ・エスポジート(落合弘治)
 - テッド
 - 演 - ジェイソン・アレクサンダー(山本満太)
 - サブリンスキー女史
 - 演 - マリン・ヒンクル(葉瀬ふみの)
 - ベン・アボット
 - 演 - マイケル・トルッコ
 - マデリン・ヴァンス
 - 演 - ホリー・ハンター(雨蘭咲木子)
 - コメンテーター
 - 演 - ジョー・ルッソ
 
声の出演
- Mr.ピーナッツ
 - 声 - ウディ・ハレルソン(安原義人)
 - モーションキャプチャー - テリー・ノタリー
 - ハーマン
 - 声 - アンソニー・マッキー(遠藤大智)
 - モーションキャプチャー - マーティン・クレバ
 - コスモ
 - 演 - アラン・テュディック(れいみ)
 - ポップフライ
 - 声 - ブライアン・コックス(野坂尚也[4])
 - ペニー・パル
 - 声 - ジェニー・スレイト(雨蘭咲木子)
 - ウルフ
 - 声 - コールマン・ドミンゴ(落合弘治)
 - パープレクソ
 - 声 - ハンク・アザリア(山本満太)
 - ブリッツ
 - 声 - ロブ・グロンコウスキー
 - クレム
 - 声 - ジョーダン・ブラック(野坂尚也[4])
 - ガーベッジ・ボット
 - 声 - ビリー・ガーデル
 - シザーズ夫人役
 - 声 - スーザン・レスリー
 
- 日本語吹替版制作スタッフ 演出:日向泰祐、翻訳:諸井佑美、調整:土井拓海、制作進行:川﨑理紗子、制作:東北新社
 
製作
企画開発
アンソニー&ジョー・ルッソがグラフィック・ノベル『The Electric State』の権利を取得したことで、2017年12月、初めて本作に関しての発表がなされた。当初、2人はプロデューサーとして本作に携わることが決まり、アンディ・ムスキエティが監督として交渉中であった。また、クリストファー・マルクスとスティーヴン・マクフィーリーが脚本を書くことも決まっていた[5]。2020年12月、ユニバーサル・ピクチャーズが本作の配給権を獲得した。そして、ムスキエティの代わりにルッソ兄弟が監督を務め、ムスキエティは自身の新しい制作会社を通じて本作のプロデューサーとして残ることになった。ミリー・ボビー・ブラウンを主役に起用し、ルッソ兄弟が『グレイマン』(2022)を完成させて、ミリーが『ストレンジャー・シングス 未知の世界』シーズン4の撮影を終えれば、すぐにでも制作が始まる予定であった[6]。2022年6月、ユニバーサルが本作の劇場公開を予定していないことから、本作の配給権がNetflixに移管される可能性があると報じられた。同月末には、Netflixが本作を配信することが確定し、クリス・プラットがミリーとともに主演する方向で話が進んでいた[7]。プラットは8月に出演が決定し、ミシェル・ヨーやスタンリー・トゥッチ、ジェイソン・アレクサンダー、ブライアン・コックス、ジェニー・スレイトもキャストに加わった。コックスとスレイトは、本作でキャラクターの声を担当すると報じられた[8]。10月にはウッディ・ノーマンがキャスト陣に名を連ね[9]、翌11月にはジャンカルロ・エスポジートが威嚇的なロボット型ドローンのMarshallの声として出演することになった[2]。アンソニー・マッキーとビリー・ボブ・ソーントンもキャストに加わった。一方で、スケジュールの都合で本作の出演ができなくなったミシュル・ヨーに代わり、『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』(2022年)で彼女と共演したキー・ホイ・クァンが、本作に出演することになった[10]。
撮影
2022年10月、アトランタで『Stormwind』というワーキングタイトルで主要撮影が始まった[11]。2022年11月4日、本作に携わっていた撮影スタッフが撮影現場外で交通事故に遭い、本作の制作が一時的に中断された[12]。翌2023年2月初旬には正式に撮影が終了した[13]。
脚注
注釈
出典
- ^ “ミリー・ボビー・ブラウン×クリス・プラット×ルッソ兄弟、Netflix映画『エレクトリック・ステイト』配信日決定”. ORICON NEWS (2024年10月17日). 2025年3月17日閲覧。
 - ^ a b “The Russo Brothers Assemble: Inside AGBO, Their $1 Billion Studio and When They Might Return to Marvel”. Variety (2022年11月2日). 2022年11月2日閲覧。
 - ^ “ミリー・ボビー・ブラウン主演、ルッソ兄弟のSF大作をNetflixが獲得”. 映画.com (2022年7月4日). 2023年3月30日閲覧。
 - ^ a b “Xユーザーの野坂尚也さん: 「今日からNetflixで配信開始の映画「エレクトリック・ステイト」で、野球ロボットのポップフライと、バーガーロボットのクレムを吹き替えとります。人間と機械の新しい戦いの物語。」 / X” (2025年3月14日). 2025年5月27日閲覧。
 - ^ “Russo Brothers Win Sci-Fi Novel The Electric State For It Team Andy & Barbara Muschietti”. Deadline Hollywood (2017年12月14日). 2020年12月18日閲覧。
 - ^ “Universal Lands AGBO's Adaptation Of The Electric State With Millie Bobby Brown Starring, The Russo Brothers Directing And Christopher Markus & Stephen McFeely Writing”. Deadline Hollywood (2020年12月18日). 2020年12月18日閲覧。
 - ^ “Russo Bros., Millie Bobby Brown and Netflix Reteam for 'The Electric State'”. The Hollywood Reporter (2022年6月29日). 2022年6月29日閲覧。
 - ^ “Michelle Yeoh, Stanley Tucci, Jason Alexander, Brian Cox And Jenny Slate Round Out Cast Of The Russo Brothers Next Film At Netflix”. Deadline Hollywood (2022年8月11日). 2022年8月11日閲覧。
 - ^ “Never Have I Evers Rushi Kota Boards Sony's Dumb Money; Russo Brother's Netflix Pic The Electric State Adds C'mon C'mon Breakout Woody Norman”. Deadline Hollywood (2022年10月24日). 2022年10月24日閲覧。
 - ^ “Giancarlo Esposito, Ke Huy Quan, Anthony Mackie, Billy Bob Thornton Join the Russo Brothers' The Electric State for Netflix (EXCLUSIVE)”. Variety (2022年11月2日). 2022年11月2日閲覧。
 - ^ “Stormwind Production List”. Film & Television Industry Alliance (2022年9月19日). 2023年2月18日閲覧。
 - ^ Robb, David (2022年11月4日). “'The Electric State' Crew Member Killed In Off-Set Car Crash; Production On Netflix Film Paused”. Deadline. 2022年11月5日閲覧。
 - ^ Mantilla, Ryan Louis (2023年2月11日). “'The Electric State': Millie Bobby Brown-led Sci-Fi Film Wraps Filming”. Collider. 2023年2月18日閲覧。
 
外部リンク
- エレクトリック・ステイトのページへのリンク