エル・ジェイ・ヘップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/12 09:56 UTC 版)
Jump to navigation Jump to search引退 | |
---|---|
-- | |
-- | |
基本情報 | |
ラテン文字 | L. J. Hepp |
誕生日 | 1978年9月26日(40歳) |
国 | ![]() |
出身地 | ノースカロライナ州ローリー |
ドラフト | |
指導者経歴 | |
2006-2009 2010-2011 |
バンサークリーク高校 大分ヒートデビルズ |
エル・ジェイ・ヘップ(L. J. Hepp, 1978年9月26日 - )は、アメリカ合衆国ノースカロライナ州ローリー 出身のバスケットボール指導者[1]。
来歴
ノースカロライナ大学を2001年に卒業後、ノースカロライナ大学のマット・ドハーティヘッドコーチの下でアシスタントとなった。2003年から2005年までスタンフォード大学のマイク・モンゴメリーヘッドコーチの下でビデオコーディネーター、トレント・ジョンソンヘッドコーチの下でアシスタントコーチを務めた。2004年、2005年とスタンフォード大学はNCAAトーナメントに進出した。2004年は30勝2敗でチームはAP通信の投票で全米ランク1位になったが[1][2]、トーナメントではベスト32で姿を消した。
2006年から2009年まで、バンサークリーク高校のヘッドコーチを務めた。
2009年から2010年まで、サウスカロライナ大学バスケットボールオペレーションディレクターを務めた[2]。
2010年、bjリーグの大分ヒートデビルズヘッドコーチに就任した。2011年3月、東日本大震災が起きた後、アメリカ人選手のローランド・ハウエル、タジ・フィンガー、サイラス・テイトらが退団した後、彼らを残留させることができなかったという理由で大分から解任された[3]。
2013年、パンサークリーク高校のヘッドコーチに復帰した[4]。
脚注
- ^ a b “PROFILE”. スタンフォード大学カーディナル. 2015年6月29日閲覧。
- ^ a b “Bio”. サウスカロライナ大学ゲームコックス. 2015年6月29日閲覧。
- ^ Ed Odeven (2011年3月20日). “Oita fires coach Hepp after American players leave”. ジャパンタイムズ. 2015年6月29日閲覧。
- ^ “L.J. Hepp, Panther Creek boys basketball coach, steps down”. newsobserver.com (2014年5月12日). 2015年6月29日閲覧。
|
固有名詞の分類
バスケットボール指導者 |
金澤篤志 東海林周太郎 エル・ジェイ・ヘップ 浜口炎 吉井四郎 |
Bjリーグのコーチ、ゼネラルマネージャー |
東尾修 金澤篤志 エル・ジェイ・ヘップ 浜口炎 カール・ジョン・ニューマン |
- エル・ジェイ・ヘップのページへのリンク