エバテックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エバテックの意味・解説 

エバテック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/03 20:44 UTC 版)

エバテック
Evatec AG
種類 株式会社
略称 エバテック
本社所在地 スイス
CH-9477
Trübbach
設立 2014年
業種 製造業
事業内容 半導体成膜装置製造販売
代表者 Andreas Waelti (CEO)
従業員数 280人
外部リンク https://evatecnet.com/
テンプレートを表示

エバテック: Evatec AG)は、スイスのTrübbachに本社を置く半導体製造装置メーカー。

概要

1946年にリヒテンシュタイン公国バルザースで設立されたBalzers社を源流とし、2015年にOC Oerlikon Holdingsの薄膜部門を継承する形で設立[1]。 同社を形容するキーワードとしてThin Film Powerhouseを掲げ、半導体前工程および後工程(アドバンストパッケージング)向けに、エッチング、蒸着、スパッタ、PECVD、PEALDをコアとした半導体成膜装置を製造および販売を行っている。

歴史

エバテック社は、2014年12月23日、スイスのテクノロジーグループ企業であるエリコン(OC Oerlikon Holding AG)のアドバンストテクノロジー部門を引き継ぐ形で設立された。この移管は予定より早く完了し、同部門の 200 人の従業員とすべての資産は 2015年2月3日にエバテック社へ移管された。 2019年3月にECL(Evatec Competency Laboratory)を開設し、バッチ式、クラスター式、インライン式の真空蒸着装置、スパッタリング装置、並びに先端技術の評価を可能とする測定器類を設置し研究開発、デモンストレーション、フィールドサポートを行っている。

製品

装置ポートフォリオとして、BAK(真空蒸着装置)、MPS(縦型スパッタリング装置)、LLS(LL式縦型スパッタリング装置)、CLUSTERLINE®(ウェハー向け枚葉スパッタリング装置)、CLUSTERLINE®RAD(自動搬送・精密プロセスモニター機能を盛り込んだウェハー向けバッチ式スパッタリング装置)、SOLARIS®(様々な基板に対応可能なインライン式スパッタリング装置)、HEXAGON(FOUP対応インライン式スパッタリング装置)、CLUSTERLINE®PNL(最大650mm角のアドバンストパッケージング向けパネルおよびインターポーザー用枚葉スパッタリング装置)を取り揃えている。

日本法人

日本には、日本エバテック株式会社がある。 エバテックの日本法人として2018年7月2日に設立され、本社を大阪に置き、日本の顧客向けの営業、サービス活動を行っている。

所在地:大阪府大阪市中央区北浜3-1-21


脚注

  1. ^ Successful closing of sale process of Advanced Technologies Segment” (英語). OC Oerlikon Holdings (2015年2月3日). 2024年11月27日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  エバテックのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エバテック」の関連用語

エバテックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エバテックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエバテック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS