エスタブリッシングショットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エスタブリッシングショットの意味・解説 

エスタブリッシング・ショット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/25 09:37 UTC 版)

エスタブリッシング・ショット (Establishing Shot) とは、後に続くアクションが編集によってばらばらにされる前にそのアクションがどこで、いつ起きたのか、などを設定するショット。大抵はシーンの始めにある。状況設定ショットともいう。

概要

エスタブリッシング・ショットは登場人物と彼らが占めている場所の空間的位置関係もはっきりさせる。息もつかせぬ物語と多くの群衆シーンを特徴とする叙事詩的な映画には、当たり前のように使われている。

ロング・ショットあるいは超ロングショットであることが多いが、必ずしもそうである必要はない。カバー・ショットとしても知られている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

エスタブリッシングショットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エスタブリッシングショットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエスタブリッシング・ショット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS