イーグル川_(コロラド州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イーグル川_(コロラド州)の意味・解説 

イーグル川 (コロラド州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/15 04:41 UTC 版)

イーグル川
コロラド州イーグルを流れるイーグル川と橋
延長 97.4 km
平均流量 -- m3/s
流域面積 2,450 km2
水源 コロラド州イーグル郡
水源の標高 -- m
河口・合流先 コロラド川
流域 アメリカ合衆国 コロラド州

テンプレートを表示

イーグル川(イーグルがわ、: Eagle River)は、北アメリカ大陸西端部のロッキー山脈南部をだいたい西の方向へと流れる全長約97.4km[1]河川で、コロラド川支流の1つである。

流路

イーグル川は、その流路全体がアメリカ合衆国コロラド州中西部を流れている。北アメリカ大陸の大陸分水嶺の太平洋側、イーグル郡南東部から始まる。北西に流れてギルマン(Gilman)、ミンターン(Minturn)、エイヴォン(Avon)を経由し、ウォルコット(Wolcott)付近で西に向きを変えてイーグル(Eagle)とジプサム(Gypsum)を流れ、イーグル郡西部のドットセロ(Dotsero)でコロラド川合流英語版する。したがって、イーグル川の水は、最終的に太平洋へと注ぐ。

汚染

イーグル川の流域には、1880年代から金や銀、後に亜鉛なども採掘するようになったイーグル鉱山が、1984年まで操業していた。イーグル鉱山から流れ出た水に含まれていた砒素や重金属(カドミウム、鉛、亜鉛)などによって、イーグル川は汚染されていた。その後、1986年から浄化が試みられているものの20世紀中には充分な浄化が達成できず、21世紀に入ってからも浄化作業が続けられている [2]

出典

  1. ^ U.S. Geological Survey. National Hydrography Dataset high-resolution flowline data. The National Map, accessed March 18, 2011
  2. ^ Eagle Mineアメリカ合衆国環境保護庁のサイトより)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イーグル川_(コロラド州)」の関連用語

イーグル川_(コロラド州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イーグル川_(コロラド州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイーグル川 (コロラド州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS