イーオー (筆記具)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イーオー (筆記具)の意味・解説 

イーオー (筆記具)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/15 09:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

イーオー(英語表記名:eo)は、ゼブラ が展開するアルベスシリーズの第二弾。イギリスの若手デザイナーによる、ロンドンの街を彩る交通手段をモチーフにした[1]筆記具シリーズ。同シリーズ第一弾はピールト

eo(イーオー)は、ラテン語で「to tlavel」の語源となる意味で、旅をするような楽しさを込めている。

特徴

ボールペン、シャープペン、3色ボールペン、蛍光マーカーの展開。ボールペンはロンドンバス(2階建てバス)、シャープペンはロンドンタクシー、3色ボールペンはロンドンの地下鉄、蛍光マーカーはテムズ川をイメージした形状。

ラインナップ

  • ボールペン(油性):赤軸(インク色:黒、青、赤)ボール径0.7mm、替芯はSK-0.7芯。
  • シャープペン:黒軸、シャープ径0.5mm
  • 3色ボールペン(油性):白軸(搭載インク色:黒、青、赤)ボール径0.7mm、替芯はSK-0.7芯。
  • 蛍光マーカー:白軸(インク色:青、黄、ピンク)

脚注

  1. ^ ZEBRA | ゼブラ株式会社 | アルベス イーオー

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イーオー (筆記具)」の関連用語

イーオー (筆記具)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イーオー (筆記具)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイーオー (筆記具) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS