イヴォラの聖体の奇跡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イヴォラの聖体の奇跡の意味・解説 

イヴォラの聖体の奇跡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/24 09:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
イヴォラ(町の左側に聖域)

イヴォラの聖体の奇跡は、1010年スペインイヴォラスペイン語版で起こったとされる聖体の奇跡の事である[1]

概要

1010年、ピレネー山脈と地中海の間の地域であるカタルーニャのイヴォラで、聖別された聖体におけるイエス・キリストの存在に疑問を抱いていた司祭ベルナト・オリバーがミサを捧げていた。聖変化された葡萄酒は血に変化し、祭壇の聖体布からこぼれ落ち床まで達した。ウルヘルの司教エルメンゴル英語版は、事実を確認するためにイヴォラに行き、その後、教皇セルギウス4世に報告した。セルギウス4世は奇跡を承認した。1663年に、現在の聖域が建設された。現在も毎年、復活節の第2主日(神のいつくしみの主日)に、「サント・ダブテ」(聖なる疑い)が祝われている[2][3]

遺物

聖遺物教皇勅書「サン・クガ」とともに、1055年にギレム・デ・ウルゲル司教によって発足したイヴォラの教区教会の主祭壇の下に安置された。血に染まった聖体布とセルギウス4世からエルメンゴルに与えられたその他の遺物は、1426年からは聖遺物箱英語版に安置されている[1]

脚注

  1. ^ a b Ivorra, 1010”. Miracoli Eucaristici. 2022年6月24日閲覧。
  2. ^ Sergio Meloni, I Miracoli Eucaristici e le radici cristiane dell'Europa, Edizioni Studio Domenicano, 2007, pp. 280-281
  3. ^ Miracolo di Ivorra”. il Giornale.it (2008年4月6日). 2022年6月24日閲覧。

参考文献

  • Sergio Meloni, I Miracoli Eucaristici e le radici cristiane dell'Europa, Edizioni Studio Domenicano, 2007

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  イヴォラの聖体の奇跡のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イヴォラの聖体の奇跡」の関連用語

1
聖体の奇跡 百科事典
16% |||||

イヴォラの聖体の奇跡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イヴォラの聖体の奇跡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイヴォラの聖体の奇跡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS