イワンのばかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イワンのばかの意味・解説 

イワンのばか

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/27 14:58 UTC 版)

イワンのばか(イワンの馬鹿)はロシアの民話にしばしば登場する男性キャラクター。極めて純朴愚直な男ではあるが最後には幸運を手にすることが多い。ロシア語ではИван-дурак」 もしくは「Иванушка-дурачок」(指小形)。


  1. ^ 丸尾美保 「トルストイ作『イワンのばか』の最初の受容--長谷川天渓訳『大悪魔と小悪魔』と内田魯庵訳『馬鹿者イワン』の歴史的意義」『児童文学研究』 No.37、35-50頁、2004年。
  2. ^ 松谷さやか 「ロシアの児童文学作品から」『小平図書館友の会会報』14号[1](2005年5月9日発行)による和訳。


「イワンのばか」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」からイワンのばかを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からイワンのばかを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からイワンのばか を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イワンのばか」の関連用語

イワンのばかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イワンのばかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイワンのばか (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS