イ・ジョンヒョン (格闘家)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/03 05:59 UTC 版)
| 基本情報 | |
|---|---|
| 本名 | イ・ジョンヒョン |
| 通称 | ザ・フェノム (The Phenom)[1] ドラえもん[2] |
| 国籍 | |
| 生年月日 | 2002年9月10日(23歳) |
| 出身地 | ソウル |
| 所属 | TEAM AOM |
| 身長 | 166 cm |
| 体重 | 57.0 kg |
| 階級 | フライ級 |
イ・ジョンヒョン(韓国語: 이정현, ラテン文字転写: Jung Hyun Lee、2002年9月10日 [3] - )は、韓国の男性総合格闘家。TEAM AOM所属。2025年にROAD FCフライ級王座を獲得。
来歴
13歳で総合格闘技を始める。アマチュアMMA戦績は8勝2敗。2019年に17歳でプロ総合格闘技デビューし、8連勝[4][5]。
2024年、21歳で9勝1敗(4勝1敗)の戦績[注 1]でRIZINと契約。RIZINとRoad To UFCから同時にオファーを受けたが、ジョンヒョンは「RTUよりもRIZINの方が強い選手達と戦える」という理由からRIZINを選んだ[6]。
2024年4月29日、RIZIN.46にてDEEPフライ級王者の神龍誠と対戦し、1R終盤に肩固めで1本負けを喫した[7]。
2024年11月17日、RIZIN LANDMARK 10で伊藤裕樹と対戦し、3Rにグラウンド状態からのエルボー連打でTKO負けを喫した[8]。
2025年3月16日、ROAD FC 072でROAD FCフライ級王座決定戦を行い、コ・ドンヨクと対戦して3-0の判定勝ち。ROAD FCフライ級王者となった[9]。
人物
ラッパーとしての側面も持っており、20歳の時点でCDを2枚リリースしている[4]
戦績
プロ総合格闘技
| 総合格闘技 戦績 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 15 試合 | (T)KO | 一本 | 判定 | その他 | 引き分け | 無効試合 |
| 12 勝 | 5 | 0 | 7 | 0 | 0 | 0 |
| 3 敗 | 1 | 1 | 1 | 0 | ||
| 勝敗 | 対戦相手 | 試合結果 | 大会名 | 開催年月日 |
| ○ | ピョン・イェジュン | 5分5R終了 判定2-0 | ROAD FC 074 【ROAD FCフライ級タイトルマッチ】 |
2025年9月27日 |
| ○ | コ・ドンヒョク | 5分5R終了 判定3-0 | ROAD FC 072 【ROAD FCフライ級王座決定戦】 |
2025年3月16日 |
| ○ | ピョン・イェジュン | 5分3R終了 判定3-0 | ROAD FC 071 | 2024年12月29日 |
| × | 伊藤裕樹 | 3R 2:29 TKO(グラウンドエルボー) | RIZIN LANDMARK 10 | 2024年11月17日 |
| × | 神龍誠 | 1R 4:29 肩固め | RIZIN.46 【日韓対抗戦】 |
2024年4月29日 |
| ○ | イ・ギルス | 1R 4:40 KO (左ハイキック) | ROAD FC 067 | 2023年12月16日 |
| × | マーク・クリマコ | 5分3R終了 判定0-3 | Road to UFC Season 2: Shanghai 【フライ級トーナメント1回戦】 |
2023年5月27日 |
| ○ | 秋葉太樹 | 5分3R終了 判定3-0 | ROAD FC 061 | 2022年7月23日 |
| ○ | 山本聖悟 | 1R 3:12 KO (右ストレート) | ROAD FC 060 | 2022年5月14日 |
| ○ | キム・ヨンハン | 1R 2:53 TKO (左フック→パウンド) | ROAD FC 059 | 2021年9月4日 |
| ○ | チェ・セルゲイ | 3R終了 判定3-0 | ROAD FC ARC 006 | 2021年8月31日 |
| ○ | チョウ・ミンス | 3R終了 判定3-0 | ROAD FC ARC 005 | 2021年6月12日 |
| ○ | パク・ジンウー | 2R 1:06 TKO (フック) | ROAD FC ARC 004 | 2021年5月27日 |
| ○ | ヨウ・ジャエナン | 3R終了 判定3-0 | ROAD FC ARC 002 | 2020年7月18日 |
| ○ | コウ・ドンヒュク | 3R 2:25 TKO (パンチ連打) | ROAD FC ARC 001 | 2020年3月23日 |
アマチュア総合格闘技
| 勝敗 | 対戦相手 | 試合結果 | 大会名 | 開催年月日 |
| ○ | チョ・ミンス | 3分2R終了 判定2-1 | ROAD FC | 2020年1月18日 |
| ○ | ユ・ヒチャン | 3分2R終了 判定2-1 | ROAD FC CENTRAL LEAGUE 50 | 2019年10月26日 |
| ○ | キム・ハジュン | 3分2R終了 判定(勝利) | ROAD FC CENTRAL LEAGUE 49 | 2019年8月24日 |
| ○ | ユ・ヒチャン | 3分2R終了 判定2-1 | ROAD FC CENTRAL LEAGUE 47 | 2019年4月27日 |
| ○ | キム・アンドレイ | 3分2R終了 判定(勝利) | ROAD FC CENTRAL LEAGUE 46 | 2019年3月16日 |
| × | ユ・ヒチャン | 3分2R終了 判定(敗北) | ROAD FC CENTRAL LEAGUE 45 | 2019年1月26日 |
| ○ | キム・ハジュン | 3分2R終了 判定(勝利) | ROAD FC CENTRAL LEAGUE 43 | 2018年10月13日 |
| × | コジロー・バンフース | 3分2R終了 判定(敗北) | ROAD FC CENTRAL LEAGUE 42 | 2018年6月23日 |
| ○ | ジャン・ミンスン | 3分2R終了 判定3-0 | ROAD FC CENTRAL LEAGUE 41 | 2018年4月28日 |
| ○ | パク・グヌ | 3分2R終了 判定3-0 | ROAD FC CENTRAL LEAGUE 41 | 2018年1月6日 |
獲得タイトル
- 第3代ROAD FCフライ級王座(2025年)
脚注
- ^ https://jp.ufc.com/data/fighter/3975
- ^ https://www.sherdog.com/fighter/Jung-Hyun-Lee-289981
- ^ “イ・ジョンヒョン - RIZIN FIGHTING FEDERATION オフィシャルサイト”. jp.rizinff.com. 2024年3月12日閲覧。
- ^ a b “イ・ジョンヒョン - RIZIN オフィシャルサイト”. jp.rizinff.com. 2024年4月2日閲覧。
- ^ “Jung Hyun Lee ("The Phenom") | MMA Fighter Page” (英語). Tapology. 2024年4月2日閲覧。
- ^ “ジョンヒョンの通訳が本人の発言翻訳「実はRIZINとRTUオファーが同時に来た。RTUは相手がインド人ということまで決まっていた。だが強い相手と戦いたくてRIZINを選んだ。神龍誠に勝ってすぐ堀口恭司をコールするつもりだ。神龍誠は強いしリスペクトしてるけど充分勝てる相手だと思ってRIZINに行くことにした」”. 2024年4月1日閲覧。
- ^ “【試合結果】Yogibo presents RIZIN.46 第7試合/神龍誠 vs. イ・ジョンヒョン - RIZIN FIGHTING FEDERATION オフィシャルサイト”. jp.rizinff.com. 2024年4月29日閲覧。
- ^ “【試合結果】RIZIN LANDMARK 10 in NAGOYA 第6試合/伊藤裕樹 vs. イ・ジョンヒョン”. RIZIN 公式サイト. 2024年11月30日閲覧。
- ^ “【Road FC72】RIZINにも参戦のジョンヒョン、終始前に出続けてドンヒョクに判定勝利。フライ級王座を獲得”. MMAPLANET. 2025年3月16日閲覧。
注釈
- ^ ※2024年3月にRIZINと契約した時点のプロ戦績はアジア記録・北米記録で9勝1敗。その後、ROAD FC ARCでの勝ち5試合が北米記録(SHERDOGやTapologyなど)でエキシビション戦績に変更され4勝1敗扱いとなった。ただし実際はRoad FC ARCの試合はプロの試合として行われているため、2024年4月時点で北米以外の国の記録では、本来のプロ戦績9勝1敗が採用され続けている。
関連項目
外部リンク
| 空位 前タイトル保持者 ソン・ミンジョン |
第3代ROAD FCフライ級王者 2025年3月16日 - 現在 |
次王者 N/A |
- イジョンヒョン_(格闘家)のページへのリンク