アンリ・クルティーヌとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アンリ・クルティーヌの意味・解説 

アンリ・クルティーヌ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/24 14:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アンリ・クルティーヌ(2008年)
獲得メダル
フランス
柔道
世界柔道選手権
1956 東京 無差別級
ヨーロッパ柔道選手権
1952 70 kg級
1958 80 kg超級
1959 四段
1952 団体
1954 団体
1955 団体
1956 団体

アンリ・クルティーヌ(Henri Courtine 1930年5月11日 - 2021年2月20日[1])はフランス柔道家1956年世界柔道選手権大会に出場、準決勝で夏井昇吉に敗れてアントン・ヘーシンクと共に銅メダルを獲得した[2]。またヨーロッパ選手権個人で3度優勝(1952年、1958年、1959年)、団体でも4度優勝した。

2007年、フランスの柔道家として初めて10段を獲得した[3]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “TENTH DAN JUDOKA HENRI COURTINE PASSED AWAY” (英語). judoinside.com. (2021年2月21日). https://www.judoinside.com/news/4328/Tenth_Dan_judoka_Henri_Courtine_passed_away 2021年2月24日閲覧。 
  2. ^ World Judo Champions Hickok Sports 2009年8月20日閲覧
  3. ^ Henri Courtine, 10th Dan Promotion judoinfo.com. 2008 2009年8月20日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンリ・クルティーヌ」の関連用語

アンリ・クルティーヌのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンリ・クルティーヌのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンリ・クルティーヌ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS