アンアースドフィルム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/29 13:22 UTC 版)
種類
|
映画製作, 映画配給 |
---|---|
設立 | 2002年 |
本社 | ![]() |
主要人物
|
ステファン・バイロ(Stephen Biro) |
ウェブサイト | www |
アンアースドフィルム(Unearthed Films)はアメリカ合衆国の映画配給ならびに映画製作を主とする会社であり、主に東アジアのエクスプロイテーション映画を取り扱っている。
沿革
同社はステファン・バイロ(Stephen Biro)[1]と、ポール・ホワイト(Paul White)と、レット・ラッシン(Rhett Rushing)によって設立された。
同社が初めて配給した作品は日本のホラー映画『ギニーピッグ』シリーズであり、同作にとって初めての北米進出でもあった。また、同社は『ピノキオ√964』や『ラバーズ・ラバー』といったカルト映画の配給も行っており、その中にはen:Where the Dead Go to Dieといったアニメ作品も含まれる。
2013年に『アメリカンギニーピッグ』にて映画制作業に進出する[2] 。
主な配給作品
- ギニーピッグ
- ラバーズ・ラバー
- ピノキオ√964
- 黒い太陽 南京
- Aftermath
- 1-イチ-
- ボーンシックネス 最怖ゾンビ軍団襲来
- フランケンフッカー
- ナイフの哲学
- シティ・オブ・ザ・リビングデッド(アニメ作品)
- en:Dead Fury(アニメ作品、『シティ・オブ・ザ・リビングデッド』の続編)
- en:Flexing with Monty
- JUNK 死霊狩り
- en:Vomit Gore Trilogy
- en:Slaughtered Vomit Doll
- ReGOREgitated Sacrifice
- Slow Torture Puke Chamber
- en:Where the Dead Go to Die(アニメ作品)
- セルビアン・フィルム
脚注
- ^ “Stephen Biro”. IMDb. 2019年10月5日閲覧。
- ^ American Guinea Pig: Bouquet of Guts and Gore (2014) - IMDb 2019年10月11日閲覧。
外部リンク
- アンアースドフィルムのページへのリンク