アレクサンドル・トルシン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/16 10:11 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
アレクサンドル・トルシン
Алекса́ндр Порфи́рьевич То́ршин
|
|
---|---|
![]() |
|
生年月日 | 1953年11月27日(65歳) |
出生地 | ![]() ![]() |
出身校 | MSAL |
前職 | ロシア連邦院 議長、副議長 |
現職 | ロシア連邦中央銀行 副総裁 |
所属政党 | 統一ロシア |
|
|
在任期間 | 2011年5月19日 - 2011年9月21日 |
大統領 | ドミトリー・メドヴェージェフ |
アレクサンドル・トルシン(ロシア語: Алекса́ндр Порфи́рьевич То́ршин, ラテン文字転写: Aleksandr Porfir'evich Torshin、1953年11月27日 - )は、ロシアの政治家。ロシア連邦議会上院連邦院議長代行を2011年5月19日から9月21日までの4ヶ月間務めた[1]。マリ・エル共和国選出で、統一ロシアに所属する。[2]
2011年5月18日に連邦院議長セルゲイ・ミロノフが解任されたことから議長代行に就任し、9月21日にワレンチナ・マトビエンコが新議長に就任するまでの約4ヶ月間議長代行を務めた。
脚注
- ^ Xinhua: China, Russia eye stronger parliamentary cooperation
- ^ (ロシア語)“ТОРШИН АЛЕКСАНДР ПОРФИРЬЕВИЧ”. 連邦院議員情報. 2012年4月13日閲覧。
|
- アレクサンドル・トルシンのページへのリンク