アルテイルクロニクル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/21 23:46 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
ジャンル | 神感覚リボルバーバトルRPG |
---|---|
対応機種 | iOS 7.0 以降/iPad 、 iPod touch、iPhone 、Android |
開発元 | コアエッジ |
運営元 | コアエッジ |
販売元 | Coreedge Inc. |
プロデューサー | 大川祥吾 |
バージョン | 1.3.6 |
人数 | 1人 |
運営開始日 | 2016年11月15日 |
対象年齢 | 12歳以上 |
アスペクト比 | 4:3 または 16:9 |
アルテイルクロニクルは、コアエッジから配信されているゲームアプリ(神感覚リボルバーバトルRPG)。略称は『アルクロ』。基本プレイ無料でアイテム課金が存在する(F2P)。2016年11月15日に配信開始された。 本作はブラウザ向けカードゲーム『アルテイル』と世界観を共有しているものの、同作とは異なる物語が展開する[1]。
制作
企画
コアエッジは、ブラウザ向けカードゲーム『アルテイル』を長年にわたって運営する中で、同作を開発委した時のような挑戦心と積み重ねてきたノウハウをもってスマートフォン向けアプリへの参入を決め、本作の企画を立ち上げた[1]。
システム構築
本作のストーリーモードは、封印から解かれた神が世界崩壊の原因を探る内容となっている[1]。 開発側は対人戦であるコロシアムをメインコンテンツと位置付けており、ストーリーモードはキャラクター育成の場であるとしている[1]。 また、スマートフォン向けゲームとしての最適化を図ると同時に、カードゲームの初心者でも親しめるようにするため、カードバトルの部分は完全なオートバトルとなった[1]。
反響
本作のダウンロード回数は400万回を突破し、2019年10月4日から10月15日までの期間限定でキャンペーンが開かれた[2]。
脚注
- ^ a b c d e “『アルテイルクロニクル』開発者インタビュー 前代未聞の“瞬速頭脳戦”に込められた真意とは? [ファミ通App]”. ファミ通App (2016年10月5日). 2020年3月21日閲覧。
- ^ “コアエッジ、『アルテイルクロニクル』にてダウンロード数400万突破キャンペーンを開催! 1日1回無料の10連ガチャ、特別クエストも登場” (日本語). Social Game Info. 2020年3月21日閲覧。
アルテイルクロニクル(コアエッジ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 17:26 UTC 版)
「KAITO」の記事における「アルテイルクロニクル(コアエッジ)」の解説
2018年4月10日から5月8日まで『初音ミク』らとのコラボレーションを実施した。ボーカロイドコラボとしては第2弾だがKAITOの登場は今回からである。
※この「アルテイルクロニクル(コアエッジ)」の解説は、「KAITO」の解説の一部です。
「アルテイルクロニクル(コアエッジ)」を含む「KAITO」の記事については、「KAITO」の概要を参照ください。
- アルテイルクロニクルのページへのリンク