アルゼンチン・イスラエル大使館爆破事件とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アルゼンチン・イスラエル大使館爆破事件の意味・解説 

アルゼンチン・イスラエル大使館爆破事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/17 02:36 UTC 版)

アルゼンチン・イスラエル大使館爆破事件 Atentado a la embajada de Israel en Argentina
犠牲者追悼のためのイスラエル大使館広場
場所 レティーロ (ブエノスアイレス)アロヨ910番地(es:Arroyo 910
日付 1992年3月17日[1]
午後2時45分(現地時間)[1]
死亡者 29人[1]+自爆テロ実行犯1人
負傷者 242人[1]
テンプレートを表示

アルゼンチン・イスラエル大使館爆破事件(アルゼンチン・イスラエルたいしかんばくはじけん、スペイン語: Atentado a la embajada de Israel en Argentina)は、1992年3月17日、ブエノスアイレスイスラエル大使館が攻撃された自爆テロ事件である[1][2]

2年後の1994年7月18日、2kmほど南西でアルゼンチン・イスラエル相互協会爆破事件が起こり、死者85人、負傷者200人以上にのぼるアルゼンチン史上最悪のテロ事件となった。

脚注

  1. ^ a b c d e Atentado terrorista a la Embajada de Israel en Argentina: 22 años sin justicia ni verdad”. Diario Veloz (2014年3月17日). 2015年2月21日閲覧。
  2. ^ ヒズボラ指揮官がシリアで死亡、イスラエルが暗殺か”. AFP (2008年2月13日). 2015年2月21日閲覧。

座標: 南緯34度35分30秒 西経58度22分49秒 / 南緯34.59167度 西経58.38028度 / -34.59167; -58.38028




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルゼンチン・イスラエル大使館爆破事件」の関連用語

アルゼンチン・イスラエル大使館爆破事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルゼンチン・イスラエル大使館爆破事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルゼンチン・イスラエル大使館爆破事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS