アッペンツェルインナーローデン準州とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 地域・地名 > 国家・自治体 > 各国の都市 > スイスの州 > アッペンツェルインナーローデン準州の意味・解説 

アッペンツェル・インナーローデン準州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/17 01:38 UTC 版)

アッペンツェル・インナーローデン準州の位置
アッペンツェル・インナーローデン準州の地図
州民総会

アッペンツェル・インナーローデン準州(アッペンツェル・インナーローデンじゅんしゅう、Appenzell Innerrhoden)は、スイスカントン(州)フランス語ではアッペンゼル=ローザンテリュー(Appenzell Rhodes-Intérieures)という。人口は1万5974人(2015年12月)[1]。州都はアッペンツェル基礎自治体はなく、その代わりに6の行政区からなる。

スイスでもっとも人口の少ないカントンである。州の問題に対して、州民総会  (Landsgemeinde による直接民主制を現在も採用している2つのカントンのうちのひとつ(もう一つはグラールス州)。1991年の連邦裁判決まで、女性参政権は認められていなかった。

地理

アッペンツェル・インナーローデン準州はスイスの北東に位置している。

歴史

1597年にそれまでのカントンアッペンツェルからカントンアッペンツェルアウターローデンがプロテスタントカントンとして分離した際に、残りの部分がカトリックカントンのカントンアッペンツェルインナーローデンとなった。

行政区

アッペンツェル・インナーローテン準州に基礎自治体は設置されておらず、その代わりに以下の6つの行政区 (Bezirk) がその機能を果たしている。

行政区 (Bezirk) 人口
(2015年12月)[1]
面積
(km²)
アッペンツェル (Appenzell) 5,822 16.9
ゴンテン (Gonten) 1,442 24.7
オーベルエック (Oberegg) 1,916 14.7
リューテ (Rüte) 3,525 40.9
シュラット・ハスレン (Schlatt-Haslen) 1,110 17.9
シュヴェンデ (Schwende) 2,159 57.5
合計 (6) 15,974 172.6

脚注

出典

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アッペンツェルインナーローデン準州」の関連用語

1
アッペンツェル デジタル大辞泉
100% |||||

アッペンツェルインナーローデン準州のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アッペンツェルインナーローデン準州のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアッペンツェル・インナーローデン準州 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS