アスレシピとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アスレシピの意味・解説 

アスレシピ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/13 07:45 UTC 版)

アスレシピは、日刊スポーツ新聞社が運営する中高生やジュニアアスリート、保護者、指導者のためのスポーツ栄養・食育サイト[1]

スポーツの現場でサポートする管理栄養士や公認スポーツ栄養士がレシピを提案、食事のとり方などをコラムで書いている。掲載されているレシピの基準は通常のレシピサイトと違い、15歳〜17歳男子、身体活動レベルⅢと高め。

概要

2016年3月30日に開設[2]

栄養バランスが整ったアスリートの食事の基本の形は「主食・主菜・副菜・汁物・果物・乳製品」の6品をそろえることで、多くの人に知ってもらいたいとして「3月30日=3+3+0=6」から、3月30日を「スポーツ栄養の日」として日本記念日協会に申請し、認定された。

アスレシピの意味は、「アスリート」のほか、「明日」を目指す体作りということで、ジュニアアスリートに関わらず、すべての挑戦者の応援を意味している。

栄養セミナー

スポーツ栄養に関する様々なテーマで、選手や保護者を対象としたセミナーをほぼ毎月実施。管理栄養士を講師として、オンラインで開催している。「アスリートの基本の食事」「中高生野球選手の食事」「成長期サッカー選手の食事」「成長期ラグビー選手の食事」「競泳選手の食事」など。

アスリートのおかずDELI

アスレシピのレシピを元に2021年6月、ケータリング・冷凍食品のプロデュースを行う(株)グリッターズが冷凍おかずセット「アスリートのおかずDELI」を発売。化学調味料、合成着色料無添加。アスレシピは「公認」としている。「貧血予防」「疲労回復」「筋力UP」「免疫力UP」「骨強化」などを目的としたメニュー構成となっている。

スポーツ栄養「アスレシピ」BOOK

アスレシピの書籍シリーズ。電子書籍は各書店、amazonプリントオンデマンド(POD)でも購入できる。

部活弁当

日刊スポーツ紙面と連動した企画で毎月1回、運動部で頑張る中高生をターゲットとし、季節やテーマを決めたお弁当を紹介していた。年に2回ほど、「部活弁当選手権」として部活弁当を一般公募し、優秀作品を決めている[3]

脚注

  1. ^ アスレシピ”. Nikkan Sports News. 2022年8月24日閲覧。
  2. ^ スポーツ栄養サイト「アスレシピ」オープン”. Nikkan Sports News. 2022年8月24日閲覧。
  3. ^ 部活弁当選手権”. Nikkan Sports News. 2022年8月24日閲覧。

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からアスレシピを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアスレシピを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアスレシピ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アスレシピのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アスレシピ」の関連用語

アスレシピのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アスレシピのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアスレシピ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS