アスティルグループ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/25 02:43 UTC 版)
![]() |
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 105-0004 日本 東京都港区新橋三丁目12番3号 |
設立 | 2009年3月 |
業種 | ホテル・旅館、アミューズメント、外食・レストラン、レジャーサービス |
事業内容 | ホテル・サウナ事業 / アミューズメント事業 / VR事業 / リネンサプライ事業 / 飲食事業(うどん店・居酒屋) / ホテル客室清掃事業 / 不動産賃貸業 |
代表者 | 谷村 眞策(代表取締役会長)、谷村 大策(代表取締役社長) |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 468人(男241人、女227人) |
外部リンク | https://www.p-mebius.jp/ |
アスティルグループは、株式会社メビウスが運営する宿泊施設およびサウナ施設を提供するグループである。主に東京都と大阪府で展開されている[1][2][3][4]。
概要
アスティルグループは、東京都と大阪市を中心にビジネスホテルや男性専用のサウナ施設を展開している。客室や大浴場・露天風呂などの温浴設備。また、サウナ施設ではドライサウナ・スチームサウナ・ミルキーバスなどのサービスを提供している。
また、ホテル運営と連携する形で、リネンサプライ事業やホテル客室清掃事業も自社で展開しており、自社ホテルへの供給・運営のみならず、他社ホテルや施設に対してもリネンの提供や客室清掃の受託を行っている[5]。
施設
- アスティルホテル新大阪 プレシャス(大阪市淀川区) - 2017年に開業し、2024年に大規模リニューアルが行われたビジネスホテル[3]。
- アスティルホテル十三 プレシャス(大阪市淀川区) - 2020年に開業したビジネスホテル[4]。

事業
- リネンサプライ事業 (大阪府大東市)- 2019年6月に新事業として開始。大阪府大東市に工場を開設し、リネン類の洗濯および回収を自社および他社ホテル向けに行っている。
- ホテル客室清掃事業 - 自社ホテルのほか、他社ホテルの客室清掃業務も受託している。
沿革
- 2003年7月1日 - 『オアシスサウナ アスティル』が東京都新橋に開業[1]
- 2017年1月21日 - 『アスティルホテル新大阪』が大阪市に開業[3]
- 2019年6月 - リネンサプライ事業を立ち上げ、大阪府大東市にリネン工場を開設
- 2020年1月29日 - 『アスティルホテル十三 プレシャス』が大阪市に開業[4]
- 2022年3月 - 他法人向けの客室清掃事業を開始。『ホテルアゴーラ大阪守口(175室)』の客室清掃を受託。
- 2024年4月 - 『NOKU大阪(149室)』の客室清掃を受託。
- 2024年4月 - 『アスティルホテル新大阪 プレシャス』としてリニューアルオープン[3]
- 2025年7月(予定) - 『ホテルアインズ大阪門真市駅前〜ととのい乃湯〜(200室)』の客室清掃を受託予定(開業準備中)。
出典
- ^ a b c “新橋『オアシスサウナ アスティル』で体験する上質なリラクゼーション”. Woman-type (2023年3月15日). 2025年6月16日閲覧。
- ^ a b “新橋の男性専用サウナ『オアシスサウナ アスティル』が人気”. RocketNews24 (2025年6月1日). 2025年6月16日閲覧。
- ^ a b c d “アスティルホテル新大阪 プレシャスがリニューアルオープン”. Hotelier.jp (2024年4月10日). 2025年6月16日閲覧。
- ^ a b c “アスティルホテル十三 プレシャスの特徴と評判”. Exciteニュース (2023年11月20日). 2025年6月16日閲覧。
- ^ “リネンサプライ|株式会社メビウス|大阪、京都、奈良、兵庫のリネンサプライはお任せください”. www.p-mebius.jp. 2025年6月25日閲覧。
外部リンク
- アスティルグループのページへのリンク