わたりにふねとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > わたりにふねの意味・解説 

渡(わた)りに船(ふね)

読み方:わたりにふね

必要な物そろったり、望ましい状態になったりして好都合なこと。「—の申し出


わたりにふね 【渡りに船】

困ったとき救い条件出現すること。仏典による語。『法華経薬王品に、「子の母を得、渡りに船を得たるが如く」。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

わたりにふねのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



わたりにふねのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS