やまだかつてないバンドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > ミュージシャン > 日本のバンド > やまだかつてないバンドの意味・解説 

やまだかつてないバンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/05 23:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

やまだかつてないバンドとはテレビ番組『邦ちゃんのやまだかつてないテレビ』(フジテレビ系)にて山田邦子永井真理子MALTA村上“ポンタ”秀一伊藤広規原田喧太と組んでいたバンド。通称『やまかつバンド』。 1989年秋の番組開始から1990年秋にかけては番組のエンディングで出演し、それぞれコスプレ姿で演奏していた。

なお、1989年10月に青山円形劇場(東京都港区)で行なわれた唯一のコンサートでは、サポートメンバーとして小林信吾(キーボード)と斎藤ノブ(パーカッション)が参加した。

主なメンバーの役割

主なシングル

  • 『涙のスイカ日記』(シングルCDとしては未発売で、これは『やまだかつてないテレビ』の初期のオープニングテーマである)
    • 『涙のスイカ日記・夏バージョン』(これもシングルCDとしては未発売だが、『やまだかつてないCD』の中のシングルである)

関連芸能人





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「やまだかつてないバンド」の関連用語

やまだかつてないバンドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やまだかつてないバンドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのやまだかつてないバンド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS